みんなは「SOXLの悲観的な予想」についてどう思ってる?
初めの記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661297077/"
-
-
他の人気記事もチェック!【SOXL】ガチホ勢のコメントを集めてみたよ! 平均取得10ドル台は長期ガチホで問題ない気がするな 20年はガチホしようと思ってる
みんなは「SOXLのガチホ」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661297077/" 反応される ...
続きを見る
名無しさん20
20 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/25(木) 16:55:32.09ID:gmPEP70D0
また今夜上がるか下がるかわかりませんねー
2番底はあるのでしょうか?
それとももう年初から80%も下落しましたから底はとっくについたのでしょうかね
反応される人さん67
67 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/25(木) 22:11:38.87ID:OMGT3f2W0>>419>>457
生放送見させるために昨日順張りしたら下がるなら下がってボロボロですわ(´・ω・`)
名無しさん883
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/25(木) 22:27:53.51ID:fy/n48iQ0
>>67
これが?
ありそう
名無しさん957
957 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/25(木) 22:29:01.46ID:6OMZxUz50
どんだけかかるんだよ
根拠なしにならないな
そらまともな事は雑談中にカルトサークル勧誘にはオワコンになる
両方買って両方下がるはないらしい
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435016/"
-
-
他の人気記事もチェック!【SOXL】半導体の市場はどうなる?考察を集めてみたよ! 半導体の市場に参入する企業が増えてきてるし 半導体に変わる技術など10年ぐらいじゃ出てこない
みんなは「半導体市場」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661297077/" 反応される人さん ...
続きを見る
名無しさん37
37 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/01(木) 19:58:24.08ID:Lu4rOZf90
20ドル切った段階でバーゲンセールではないか?黙々と口数増やしに専念してる。
10月は機関投資家のタックスロスセリングが控えてる、まだまだ下がると思います。
名無しさん40
40 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/01(木) 22:00:03.10ID:YGjBKj3s0
以前の底値だからかな?
仮に8ドルまで下がるなら対数チャートがすごく面白い動きになるね
値上がりするのが10年先とかになりそう
名無しさん73
73 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/03(土) 02:06:25.48ID:KLefPIVP0
ここまで下がるとは。
右往左往して、ほとんど儲からん。
反応される人さん136
136 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 07:44:54.86ID:qJU4XRMc0>>137
15前後では買えんよー
名無しさん137
137 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 09:10:47.25ID:LVzjBqQs0
>>136
確かに
もっと下がるって根拠のないインフルエンサーが言ってますね
名無しさん141
141 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 12:10:39.58ID:ajH9WqtR0
下がるとそれはそれで買いづらくなるし、そっから反発してくるとさっき見た安値よりも高いから買いたくなくなる
結局、長期なら積立設定するのがいいし、短期ならMACDのGCとかで機械的に買っちまうのが後悔しない
MACDはダマシも多いから3~4回くらい不等分割なりナンピンマーチンなりで買い下がれるロットでやるべきだと思うがね
名無しさん156
156 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 21:42:50.81ID:Q8Cd1N0U0
昨日はプレから謎に上げすぎてて市場参加者も戸惑ってる感じだったね
さすがに上昇モメンタム消えてきて単純に利確の売りも増えるだろうから次の下落で13切るくらいまでは下がるだろうね
CPIヤバイとかで12切ったらもっと下がりそう
名無しさん160
160 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/11(日) 08:48:09.61ID:3Ph/xfsL0
中間選挙前後に上がって年末から来年下がる。
長期間に渡り仕込み出来たら嬉しいけど、どうでしょうか?
名無しさん184
184 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/13(火) 20:46:12.11ID:JyHoxYMC0
もう上げ相場になってきましたね
下がることはないと思います
名無しさん233
233 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/14(水) 11:51:03.18ID:vgiYbRWI0
今日も下がるならナンピンしようかな
名無しさん318
318 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/17(土) 02:37:35.37ID:dxKOKM+Y0
上値も重いが、売りたいやつはだいたい売り切ったんじゃないのかね?
頼りない感じだけど一応1時間足MACDクロスしそうだし、FOMCでもう一回下がるかもしれないけどナンピン資金用意しとけば大丈夫やろ
名無しさん323
323 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/17(土) 06:13:11.17ID:X8aI6hYM0
まだ下がる可能性は十分あると思うが、この辺りからチビチビ拾いまーす
名無しさん350
350 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/18(日) 09:04:47.23ID:GHvpv/YI0
台湾地震で少し下がるかな
名無しさん358
358 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/18(日) 15:50:19.96ID:U1/5KCRa0
Twitter見てたらFOMCで、株価が下がるってツイートしてる人が多いな??
反応される人さん360
360 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/18(日) 16:38:04.16ID:9tncs/F70>>361
世間がさがる予想は上がるだ。
名無しさん361
361 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/18(日) 17:01:10.07ID:4u9DMLi00
>>360
これだな
もう下がらない
名無しさん433
433 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 09:44:25.54ID:dJ1b9rVs0
下がる方向が濃厚かも。
これが世間の見方。
反応される人さん428
428 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 07:56:45.67ID:4ouIFoqh0>>430>>431>>434>>436
youtuberが半導体は今後も需要が無くなることはないから下がることはないって言ってたから、60で購入した。
その後下がるたびに買い増しして
平均45→40→31まできた。
このあとはどうしたらええんや
下がりすぎだろ
名無しさん436
436 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 11:50:35.00ID:ehYXpmWJ0
>>428
大人の遊びしようじゃないか
反応される人さん447
447 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 19:47:22.90ID:dJ1b9rVs0>>448
今夜は漠上げですぞ!!
50行くぜ!!
名無しさん448
448 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 21:26:50.37ID:0ST5hJ560
>>447
行く訳ない笑
下がる可能性あるのに下がらない
おかしな銘柄だよ、ほんと
名無しさん465
465 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/22(木) 03:06:12.97ID:/eDgQWRT0
0.75で下がるんだ
名無しさん467
467 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/22(木) 03:55:06.33ID:Q6deMlfh0
下がるなよくそがwww
名無しさん481
481 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/22(木) 08:37:39.39ID:MGHLw8PT0
下がる場合を想定してナンピン買いの資金の準備もしておこう。
買う価格は4ドル以下で3倍以上界王拳で、取得単価を8ドル以下にする。
そうすりゃ何とかなるんじゃね?
名無しさん546
546 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 14:53:56.50ID:aNvi3DNK0
基準価格が無限に下がる可能性があるゆうことや。底の1円が100円になるには何倍?簡単なもんやない。
名無しさん562
562 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 20:32:50.74ID:QnO7n9hK0
買い場は、このスレの奴らがいなくなって勢いが止まったとき
まだまだ余裕そうだから下がる
名無しさん599
599 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 03:51:16.21ID:leZJOyrc0
9.54か。
まだ下がるか?
8ドル台で追加するか。
名無しさん602
602 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 05:14:35.07ID:l749qaLM0
たぶん月曜下窓開けてナスダック先物始まって売り売り売りでまた下がるでしょ
こっからV字で回復してくるとは到底思えないな
9.5くらいで買うチャンスはいくらでもある
名無しさん614
614 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 13:59:48.89ID:RJs3TeVS0
いろんな事を加味して考えた結果まだまだ下がると見ている
ここから右肩上がりなら機会損失で俺の負けだね
反応される人さん615
615 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 14:03:48.77ID:69L1pI/B0>>617
取得単価12.94で-23%
100万円程度だからまだ-20万で済んでるけど、それでも毎日もやもやしてるわ。
投資に向いてないんだろうなあ。
反応される人さん617
617 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 14:23:23.02ID:3X/NY3wH0>>618
>>615
13ドル程度なら次の反発で逃げれそうな気もする
昨日は9ドル台で飛びついて買った人多そうだけどはたして今は買い場なのか?
インフレ、リセッション懸念、金利上げて高止まりさせて戦争も終わってない
SPもナスもまだまだ下がるのにはたしてSOXだけが上がるのか
名無しさん618
618 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 14:35:48.85ID:69L1pI/B0
>>617
そうだといいな。
もし逃げれたら稲妻取り逃すかもしれないけどしょうがない。
リスク許容度の低さが身に染みてわかったから大人しくインデックス投資だけに切り替えるつもり。
名無しさん623
623 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 15:54:08.70ID:dzrhH1az0
これから下がる旅にナンピンやで!!
ナンピン旅行へレッツラゴー
名無しさん635
635 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 20:42:06.96ID:CX1frQ470
また下がるの?死ぬの?
名無しさん718
718 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/27(火) 21:57:35.74ID:QIKVNhEO0
また下がるよ
たぶん
名無しさん719
719 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/27(火) 22:37:03.48ID:v3ibqWoa0
10月の10日くらいまで下がるよ
名無しさん788
788 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 00:28:20.79ID:zyWSDbQG0
今日はすでに最安値が9.0か。
次は7.0あたりで買い増しをイメージしておきたいが、本当にどこまで下がるんだろうか。
反応される人さん825
825 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 13:59:10.01ID:MOlZy6gk0>>826
まだ19ドルはマシなほうか、、
5年くらいは耐えれるかな
上がった後に下がるのは精神的に一番キツイな
名無しさん826
826 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 14:22:44.59ID:wThhL4Qr0
>>825
ナンピンしないのかい?
名無しさん833
833 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 17:43:46.19ID:5sOOGfp+0
たぶんPCEデフレータと景気指数で今上げてる先物がナイアガラして下窓寄り天ゲロ下げで昨日の底の突破を試みる展開だろうね
3時半頃に売る人が誰もいなくなってショートカバーによる噴き上げ、引け前にロングの利確が入って若干下がる
そんな感じやろ
知らんけど
名無しさん883
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 18:33:01.34ID:kySHcIUJ0
平均単価が40前後の人はTwitterなんかにも居るしな
年初からナンピンしてるけど資金が尽き掛けてる人が多い
まさかここまで下がるとはねぇ……
反応される人さん900
900 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 08:29:26.81ID:N1XZicqp0>>901
SOX指数でいうと次のサポートライン候補は2020年10月頃の2220付近か
指数が約4%掘るとして3倍レバだとマイナス12%
そう考えると、だいたい7.8くらいで下げ止まるかも
そこもを割られるとさらに1か月前の2100付近がサポートライン候補になって、
その場合だと指数が約9%、3倍レバだとマイナス27%で6.5くらいまで下がる
ナスダック底割って下落に勢いがつくから後者のような気がするなぁ
名無しさん901
901 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 08:58:42.55ID:oc8PBqUE0
>>900
あと2ドルちょっとか
ここまでくると2ドルとか誤差だな
名無しさん943
943 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 23:48:05.55ID:qsZGtaQZ0
線引いてしたにここを下に行くと下がるとかおもろいよな。
名無しさん962
962 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/03(月) 10:14:38.08ID:+bs9o30m0
最近興味持って一桁で買い始めたけどこれでも助からない可能性ってありますか?
色々見ると3$、4$まで下がるって予想もあるので
反応される人さん976
976 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/03(月) 19:21:58.15ID:Jmrzy5Fe0>>977
また下がるんだけど~~!!
どんだけ~!!
名無しさん977
977 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/03(月) 19:33:01.03ID:OGZoA7jv0
>>976
プレまだじゃない?
ナス先ちょっとだけ下げてるけどダウ先はあげてる
今んとこヨコヨコじゃないの?
名無しさん978
978 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/03(月) 19:49:26.22ID:0ftC8ACm0
景気指数良くても悪くても下がるでしょ
悪い方がまだマシという異常事態だけど
また安猫かねぇ
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664809463/"
-
-
他の人気記事もチェック!【SOXL】半導体に期待する人達の爆上げ期待コメントを集めたよ! 今大量に買わないと絶対に後悔するぞ もう2度と下がらない ここから年末まで爆上げだな
みんなは「SOXLの爆上げ」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435016/" 反応される ...
続きを見る
名無しさん4
4 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 02:34:53.82ID:SOOFH3vl0
下がるとか言ってたゴミカス死ね知遅れ
名無しさん32
32 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 10:39:24.66ID:aE37vxi10
バイデンが新たな対中半導体規制とか言ってるけど
また下がるかな
名無しさん51
51 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 16:13:54.39ID:yzggC2Yy0
クレディスイス破綻すると上がる?下がる?
名無しさん57
57 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 19:41:35.75ID:gm1frTow0
慌てるな
また一桁に下がる
ノブ塾のノブさんも言ってる
まだ今月は勝負できる
反応される人さん109
109 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/05(水) 23:02:56.19ID:G1jdH1Gn0>>112
ブルトラップだよ。
10月末に続々と半導体企業の決算が待機してるが、
どの企業も決算内容が芳しくなさそうです。
まだまだ下がると思う。
反応される人さん112
112 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/06(木) 01:40:24.57ID:uX6i0Sn80>>115
>>109
物がなくて生産できない
そもそもドル高で数字が出ない
マイニングの終了
おわっrwんよな@
給湯器すらたりない
名無しさん115
115 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/06(木) 02:17:00.72ID:cxSbQdcN0
>>112
五木ブランドの種豚の事かいな?
名無しさん212
212 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/08(土) 07:42:12.42ID:E+xz60Jy0
10/13発表の米CPIまでは下がる。
11/2のFOMCは0.75%利上げの織り込みだから、11/8の米中間選挙のまでは上昇局面。
反応される人さん275
275 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/09(日) 20:57:50.73ID:1FLzWb8A0>>276
人の忠告を聞けないお花畑ばかり
反応される人さん276
276 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/09(日) 21:09:56.91ID:zEVt2G6/0>>280
>>275
余計なお世話
インデックスこつこつ買っても金持ちにはなれん
反応される人さん280
280 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/09(日) 22:32:39.63ID:PTdGzpXn0>>282>>284
>>276
急いでかねもちになろうと
したひとは全部消えていった
お前も時期退場
名無しさん284
284 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/09(日) 22:41:43.34ID:zEVt2G6/0
>>280
ちょっと下がるとお前みたいなのが沸いてくるな
じじいになったころに金持ちになっても意味がねーだろ
しかも金持ちってのが老後資金心配しなくていいレベルの小金もちじゃ話にならねーよ
反応される人さん304
304 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 06:15:37.65ID:PDcRUNTw0>>305
>>297
2012.9末→2022.9.23:倍率(単位$)
SOXL 0.5→10.03:20.6倍
TECL 1.48→24.41:16.49倍
QLD(レバナス)3.8→39.08:10.28倍
S&P500 131.84→339.43:2.57倍
全世界 43.06→80.83:1.88倍
まだ10年前の20倍くらいある
暴落前は150倍
何回も言わせんなよ
長期だと下がるとかチャートも見たことねーのか?
名無しさん305
305 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 06:40:50.90ID:X7ZE9ueE0
>>304
欧州発の恐慌、戦争、新しい疫病のリスクもあるし直近10年みたいに指数が右肩上がりとは考えていないから逓減率と手数料考えてレバレッジ効かせたetfは怖いと考えてる。ただ正解の可能性もあるから資金の20%位は買うけど。
反応される人さん297
297 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 04:37:09.47ID:X7ZE9ueE0>>299>>304
長期だと下がるから数日間だけの商品と言うけど、コロナショック後の短期の爆上がり見たら誰だって夢を見たくなるよね。
反応される人さん299
299 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 04:55:31.61ID:l8Ca5AlJ0>>300
>>297
コロナの時は異次元の金融緩和、巣籠もり需要、仮想通貨市場の加熱等々があったんだよ。
今はもうなにもない。悪条件しかない。
夢を見たいのはわかる。
でもそろそろ目を覚まそう。
反応される人さん300
300 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 05:08:41.40ID:X7ZE9ueE0>>311
>>299
後から事実を並べて書いても価値が無いよ。298みたいに言葉が乱暴でも良いから予測が聞きたい。自分は再来年辺りでアメリカが利下げして株価が爆上がりの予測していて来年にsoxlが1桁なら買って寝かせようと思ってる。
名無しさん311
311 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 08:56:03.69ID:/qyi9XGM0>>321
>>300
明確に2023年とか2024年とかから上がり始めると予測なんて無理、
というかそれを誰かが言って信用する人は極めて危険。
大事なのは基本通り順張り買う事で落ちるナイフを掴む逆張りナンピンは
敗者の行動。
今は金利がどれくらい上がるか不透明で半導体の中国対策に加え半導体大手が
利益警告出す位に決算も悪いと予想される。
今の9ドルが安いのは1桁=安いという幻想、コロナの時は4ドル台まで下落
したのを考えると9ドルでさえ高い可能性がある。
大事なのは悪材料が出尽くしてインフレも収束して利下げしようかという
局面で買う事、その時に4ドルなのか15ドルなのかは知らないけどそれは
結果論であってデイトレ~3日間の売買勝負じゃないなから買うのは今じゃない。
推測ではなくCPIの数値、FOMCの利下げのアナウンスなど事実のみで
買うべきと思います。
名無しさん329
329 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 18:41:52.21ID:t82otx230
SOXLが下がる確信があるなら、今だと1株9350円位するけど、SOXSを仕込んどけば。
SOXL、SOXSはシーソーの関係なんだから。
名無しさん339
339 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 22:46:01.88ID:gADazDpz0
これからフツナスやS&P500はまだまだ下がるということはSOXLは…
反応される人さん342
342 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 22:52:22.02ID:aTuywxDz0>>344
今ライブ見てますが樹師匠の買えるだけ買って下さい。頂きました。
名無しさん344
344 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 23:00:26.51ID:5QAWti4Q0
>>342
それじゃあまだ下がるな
名無しさん403
403 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 12:43:44.20ID:t0ymo5K40
しかし何で金利が上がったら株価が下がるんだろうな、会社は金を銀行に借りないと経営出来ないのか?今までの営業利益はどうしてんだよ
反応される人さん438
438 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 19:42:16.74ID:0ZO3uCyk0>>439
上の方で
何で金利上がったら株価下がるんだ?
とか
1ドル以下になったら小数点以下になるのか?
とか
めっちゃめちゃ初心者質問している人が居てビビる
よくそんなんでレバ3倍握れたな マジで 赤の他人なのに本気で心配だよ
反応される人さん439
439 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 19:54:18.07ID:Tgpt4jHC0>>444
>>438
おそらく、初心者ほどこういうの買うと思う
名無しさん444
444 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 21:11:50.93ID:Id1K+mKo0
>>439
YouTuberやインフルエンサーの煽り等で買ってしまうんのかなー
名無しさん511
511 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 13:23:35.05ID:0pmCIH660
本当にどこまで下がるのかなとビビってる面があるのは確かだけど、
捨てても良いとは言わないまでも、生活に影響がある金は使ってないので、
うまく行けばラッキーのワンチャン期待で持ち続けてる俺みたいな人、結構いるでしょ?
反応される人さん224
224 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/08(土) 11:52:34.30ID:LfdvSwhO0>>225
こんなに下がるならブルじゃなくベアの方買ってる人ボロ儲けしたんじゃないのな?
反応される人さん537
537 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 15:47:17.12ID:RCbMjb5z0>>540
>>224
昨夜最大時で+46.85%でしたがまだまだですかね?
反応される人さん540
540 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 15:58:10.70ID:lSrW3w5S0>>541
>>537
うらやま
名無しさん541
541 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 16:12:12.32ID:RCbMjb5z0
>>540
今黒田の介入に怯えています
名無しさん548
548 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 18:21:12.77ID:W42HSnjl0
8ドル→まだ下がる!
7ドル→まだまだ下がる!
10ドル→ただの反発だ!
20ドル→おろろ!?
50ドル→ちょっ!!
100ドル→買えなかったジョー!
もう二度と遊べないドン!
反応される人さん606
606 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 12:30:48.07ID:6FAW9RPl0>>608>>609
一桁SOXLはお宝ポジ!これ以上下がりようがないよ!
↓
併合して5$SOXLが50$SOXLに
↓
まだまだ下がる事が出来る!
名無しさん609
609 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 12:55:43.09ID:vA/KciNX0
>>606
合併してから下げても実質1/10の下げだろ
名無しさん642
642 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 21:36:47.91ID:hQ9fd2AL0
CPI上振れかいな。
どこまで下がるかねぇ。
今日は指値というよりは、夜通し起きて値動きみるか、当面は様子見にするか。。。。
名無しさん662
662 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 22:54:36.61ID:o1t9YYvO0
いちにち1下がるな
名無しさん680
680 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/14(金) 00:25:33.21ID:uQEDGSYw0
決算きたらまた下がるぞ
反応される人さん729
729 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/14(金) 12:03:56.15ID:BzzUdsr+0>>731
俺はたまたま16.5の指値を先月から刺してたから約定してしまった
慎重に30株ずつ買ってたのに一気に300株
嬉しいけど微妙な感じ
このまま上がったらいいな
名無しさん731
731 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/14(金) 12:11:36.51ID:5vBAx36E0
>>729
また下がるから そんとき買えるよ
名無しさん765
765 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/14(金) 20:58:21.35ID:qCSoj2zk0
もうダメだよ。
さがるだけ。分かっちゃった。
名無しさん789
789 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 00:24:58.33ID:N81mOOrz0
ダメだ
どうやっても上がらん、下がる一方
もう余力がないよ
反応される人さん818
818 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 07:33:36.86ID:65ctCwD+0>>819
これからもっと下がる。
ナンピン資金ないなら口座見ない方がいいよ。ここも数年後に見よう。
反応される人さん819
819 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 07:39:35.73ID:N81mOOrz0>>820
>>818
マジメに働いてナンピン資金が出来たらまた戻ってきます。それまでは楽天証券もこのスレも開かずにいます。アドバイスありがとうございました。
反応される人さん820
820 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 07:52:05.80ID:4RFmAkXZ0>>823
>>819
俺はもうちょいナンピンするけど
いつになるかわからないけど、また株価が上がったときに会いましょう。
名無しさん823
823 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 08:05:48.71ID:N81mOOrz0
>>820
半年後になるか1年後になるか分かりませんが、お互い笑って会えれば良いですね
反応される人さん824
824 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 08:12:43.91ID:nEXRwKkB0>>826
cwebと同じ末路です。一桁になると簡単に上がらないし、待ってるのは併合してさらに下がる余地をつくるだけ。
名無しさん826
826 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 08:36:34.68ID:MM6WlYqv0
>>824
併合併合ww
CWEBは併合した?
名無しさん930
930 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 19:29:09.13ID:AHaXBseq0
2030年までの需要、成長率の見通しを見て(ほぼ100%)右肩上がりの半導体産業自体に何ら心配はない。世界情勢、経済状況の方が気になる。
>>929
下がってもコロナショック時の3$後半~4$前半かと。
そこまで下がる前に、併合になる可能性が高いけど。
反応される人さん923
923 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 18:23:01.92ID:eKZDnvsa0>>925>>931
なんで持ち続けるのか不思議
損切りして下で買い直せばいいのに
名無しさん931
931 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 19:31:03.02ID:OV3lyt/O0
>>923
損切りしたら何故か上がるからね
そしてガチホしてると下がる
でもリーマンやコロナの教訓から損切りは悪手と思う
基本的には右肩上がりだからそのうち助かる
名無しさん968
968 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 12:03:36.46ID:WY7ZTx7i0
買えない貧乏人のひがみが酷いな
ホントに下がると思ってるやつはxs買ってるだろうしな
買えない貧乏人が下落煽っても金は増えないぞ
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665991361/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】S&Pは儲かる?コメントを集めてみたよ! そりゃ短期売買すりゃガチホより儲かる瞬間もあるわな 買わされているんじゃなくて、買ってれば円が安くなれば必ず儲かるシステムになってる。
みんなは「S&Pは儲かる」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640608487/" 反応 ...
続きを見る
反応される人さん16
16 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 20:39:19.70ID:P/yeaXXc0>>20>>38
34ドルで捕まってるからもう一生這い上がれない気がする(ノД`)・゜・。
他の株価もほぼ全滅してる。メルクとVOOだけプラス。あとは死亡。
反応される人さん38
38 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 22:42:07.80ID:muV8Ds8e0>>45
>>16
70で捕まってるやつもいるから安心しろ
むしろ高値掴みだと多少上げても心置きなくナンピンできるメリットあるぞ
年内いつ買っても平均単価下がるからな
これが70回復したらがっつりプラスとかワクワク止まらんだろ
名無しさん45
45 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 22:54:07.48ID:P/yeaXXc0
>>38
大先輩ですね!
やはりポジティブ握力は正義だった(っ???c)グッ
反応される人さん164
164 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/19(水) 21:57:47.00ID:0FCR9YTA0>>169
来年はさらに下がると見ている
見極めてNISA一括120万行くで
名無しさん169
169 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/19(水) 23:10:45.52ID:xqFNxmG/0
>>164
底値の予想は何ドル?
反応される人さん170
170 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/19(水) 23:16:22.87ID:Z09BSFRj0>>173
まー、7ドルで最後のナンピンすべきだと思うよ
俺はするけど
まだ下がる?
いいや、下がらない
人生は賭けだよ
名無しさん173
173 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 00:01:18.30ID:+X0kd/G00
>>170
20ドル以下は買いでいいと思う
少し長いスパンでみれば70回復して上昇する
10以下はプレミア、20以下はお宝、30以下でも買い場
反応される人さん250
250 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 23:22:38.87ID:b6Y6QllJ0>>254
7で買っておいてよかった
ま、また下がるけど次の上昇から上がるぞ
名無しさん254
254 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 23:42:22.91ID:Mfo62J1R0
>>250
俺6.25でナンピンしたw
名無しさん271
271 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/21(金) 11:01:54.84ID:YtpzwrEm0
下がるよりましだけど
中途半端な上がりかただな
名無しさん272
272 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/21(金) 11:14:47.54ID:qP1EI0nC0
下げるときは17%とか下がるのに
こんなチマチマした上げ意味ねー
名無しさん380
380 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/23(日) 18:12:26.93ID:VNwlspGT0
いま逆にsoxl 急落させたらどうなるんだ?
おらわっくわくすっぞ
今は意味なんてあってもなくても、流れがあれば乗っかる率が高過ぎる
先を見れば上がる、でもその先は下がる、さらに先は上がる、いつかは下がる
乖離。ショートは名前のついた虚無の価値を売り買いしていると感じるよ
反応される人さん415
415 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/24(月) 08:27:21.47ID:SkDyu1UV0>>416
ウクライナが汚い爆弾(放射性物質を撒き散らすヤツ)を自国内で使用する可能性がある、ロシア国営メディアが伝えた
いよいよロシアの小型核爆弾使用が現実味を帯びてきたね
もし使われたら、半導体株価は上がる?下がる?
名無しさん416
416 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/24(月) 08:47:13.36ID:o4eq9DVM0
>>415
いくらなんでも戦術核使ったらNATOだって参戦しないわけにいかないのでは?
非保有国に対して核の先制仕様を看過してたら世界秩序も糞も無くなりますし、各国の安全保障上重大な危機です
つまりロ・中・朝の核保有国を中心とした連合vs西側連合の世界大戦に突入します。まぁ中国は距離を置く可能性が高いですけど
問題なのは証明出来るかどうかですね、アメ公もナチュラルに劣化ウラン弾とか使って汚染しまくってますし薮蛇を恐れて深く追及しない可能性が有ります
半導体の問題はアメ公vsシナーの戦いですから、中国が参戦するなら白黒付くでしょうが参戦無しなら現状維持かと
名無しさん474
474 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/25(火) 17:12:30.46ID:zIcHUj7b0
悪魔「今が買いだ!このまま上がってく。機会を逃すな。後で後悔するぞ!!」
天使「いや、もっと下がるまで待った方がいいよ。慎重にいくべきだよ。後で後悔するよ!」
お守り「SP500インデックスだけでいいよ。」
名無しさん529
529 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/26(水) 08:07:12.13ID:e+BzmwgX0
少し過熱気味だったし、みんな売るタイミングをうかがってたんだろ
買われすぎの時は決算良くても悪くても下がるんだろうね
悪けりゃ普通に売るし、良ければ今のうちに売っとけとなりがち
名無しさん546
546 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/26(水) 21:00:03.62ID:MsKUMU6H0
今晩10%は下がる雰囲気だな
名無しさん551
551 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/26(水) 22:35:37.85ID:8Y6Crbv30
下がる~
反応される人さん626
626 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/28(金) 11:41:43.77ID:cqYVJG/d0>>631
現在の利上げは景気を悪化させて市民が金を使えないようにさせて強制的に物が売れなく生るようにさせて物価を下げる事が目的です
景気が悪くなりそうだから利上げ抑えるなんて事は100%有り得ません
FRBに利下げを強制出来る人が居るなら話は別ですが法的にそんな権利を有する個人・団体は存在しません
レイノ記事も株が下がると困る人達が流させた飛ばし記事だとボクは思ってます
名無しさん631
631 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/28(金) 12:00:50.95ID:cqYVJG/d0
>>626
>FRBに利下げを強制出来る人が居るなら話は別ですが法的にそんな権利を有する個人・団体は存在しません
これは訂正します
アメ公大統領がFRBをアメ公経済から排除するか権限剥奪の大統領令を発布したら可能ですね
現実問題として実行不可能ですけど
反応される人さん628
628 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/28(金) 11:47:45.89ID:zUQ38tG60>>632
敬語ガイジうぜー
SOXSに全財産ぶっこんで一生握ってろよw
反応される人さん632
632 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/28(金) 12:05:38.80ID:cqYVJG/d0>>633
>>628
夢が見たいだけなら押し入れにでも閉じ籠って見てれば良いじゃないですか
利上げが鈍化するとする合理的な理由が有るのなら述べてみて下さいよw
名無しさん633
633 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/28(金) 12:18:12.53ID:zUQ38tG60
>>632
俺はレバETFはデイトレしかせんから利上げが鈍化してもしなくてもどっちでもいいわ
その日上がりそうならブルを買うし、下がりそうならベアを買う
ただそれだけ
ファンダメンタルズ的に下がるはずだから下がるみたいな考え方はマジでやめといた方がいいと思うよ
忠告しても聞かんだろうけど
まぁ握力だけは褒めてやるよw
名無しさん838
838 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/01(火) 18:00:32.58ID:T+MLDO2d0
先物??????金利???
11月のアノマリー&FOMC前は上昇傾向にあり、一時的にSOXL??????の可能性、引けにかけて下がるかも。
【市場前 SOXL 9.20】+0.28 +3.14%
名無しさん846
846 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/01(火) 21:21:56.18ID:J6abpMl30
いい加減仕込めば?
15近くに上がるともうここまで下がることはないよ
しんどくても一桁代で仕込めば長期では勝つよ
3ドルとか言ってる人は頭大丈夫か?
反応される人さん850
850 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/01(火) 22:00:55.04ID:4AqE+q7R0>>851>>852
どうせ来年またドカンと下がるから。
今は買わなくていい。
来年の3月は5ドルだ
名無しさん851
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/01(火) 22:05:27.25ID:Rxlh48+g0
>>850
20ドル超えてると思うぞ
反応される人さん853
853 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/01(火) 22:21:08.37ID:C9Pbfhad0>>860
イケイケレバナスくんも来年5から3が底とは言ってるが、それって
下がる覚悟の問題であって、本当に待つのってどうなの?
0にならなけりゃ、下は底が見えてるが、天井が無いのが投資。
損益考えると、今買い増しはいいと思うよ。
来年に底来ても買い増す覚悟と資金残せばいいじゃないか。
もし既に底ついてて上げてったら、機会損失被害甚大。
全力はともかく買い増し機会だとは思う。
名無しさん860
860 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/01(火) 23:19:57.54ID:J6abpMl30
>>853
イケイケレバナスくんって誰?
反応される人さん898
898 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/02(水) 18:26:50.48ID:OdqhM41b0>>899>>900
11ドルsoxl損切りするか(´;ω;`)
名無しさん900
900 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/02(水) 18:41:32.13ID:sSDjDO+e0>>905
>>898
俺なら年末までポジ
五分五分で下がるかもだけど下がっても年末持ち直す可能性は十分ある
名無しさん909
909 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/02(水) 21:46:33.48ID:Zm8nrrZt0
来年また下がる可能性あるの?
一桁代になるのかね?
反応される人さん896
896 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/02(水) 18:13:58.76ID:j9vxKEPr0>>950
3時半から楽しみだな
上がるにせよ下がるにせよ明確なトレンドが発生するから波に乗って荒稼ぎするチャンス
名無しさん950
950 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/03(木) 05:14:09.52ID:1Nh6YyY10
>>896
どう?うまく稼げた?
結果的に3時過ぎからのsoxsの底と天井掴めたらウハウハやな
反応される人さん974
974 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/03(木) 12:43:29.43ID:aLTuDEYi0>>975>>979>>980
最高値とかで買った人なら現状わからんでもないけど
この値段で悲観的なのかよくわからん
30ドルとか下がるならともかく下がってもあとたった3~5ドルとかだろ?
微々たる額すぎる
反応される人さん975
975 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/03(木) 12:55:19.39ID:tj/Yc4XV0>>983>>984
>>974
パーセンテージで計算しないのはわざとアホを装ってるの?
名無しさん984
984 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/03(木) 16:08:35.10ID:6O+LNXEv0
>>975
君はsoxlは買ってないの?
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667469778/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】S&Pで爆上げ予感コメントをまとめたよw
みんなは「S&Pの爆上げ」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640608487/" 名無しさん2 ...
続きを見る
反応される人さん63
63 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 05:22:47.35ID:DJD1tn2R0>>64
私は一昨日にSOXSを60$、200口買ったけど13万円の含み益になってる。
しかしSOXLが40万円の含み損だからETFの資産総額としてはマイナス…。
ベテラン投資家達は、ベアを来週の中間選挙~CPI辺りまでのガチホを推奨しているが、どうなんだろ。
名無しさん64
64 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 05:33:45.84ID:TsBEJQ/i0
>>63
いいなぁ、俺指値67.00で買ったんだけどあれからあんなに下がるなんて思わなかった…まぁそういう話ならその中間選挙ってやつまでホールドしときますか…
soxlでも8万負けてるしこれでもSOXSでも1万負け、どんだけ俺カスなんだろうパチンコでもアホみたいに負けるし
まぁ貧乏人のうちは労働しとけってことかね
反応される人さん96
96 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 18:25:57.38ID:ewhsYlP70>>97
死刑台への13階段を上がってるようなもんだろ
どうせ雇用統計なんてろくな数字出ないし、雇用悪けりゃ悪いでリセッション懸念とかいうことでどっちにしろ下がるんだろうから
反応される人さん97
97 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 18:38:29.75ID:Kk9Hhr1H0>>98
>>96
何言ってるんだ?
雇用統計悪かったら上がるだろ
既にリセッション織り込んでるから好景気なのに下げてるわけで
雇用悪化→インフレ低下期待→利上げ軟化
よって上げるしかない
雇用良ければ下げるかもだが、既にパウエルで下げてるので出しつくしで上げる可能性のが高い
反応される人さん98
98 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 18:44:42.67ID:44DigYCY0>>99
>>97
雇用良ければ来月も0.75の可能性高まるんやぞしっかりしろ
名無しさん99
99 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 18:53:41.88ID:Kk9Hhr1H0
>>98
それはパウエルで織り込んだだろ
そもそも利上げネタに飽きて反応薄くなってるし
名無しさん104
104 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 20:02:47.73ID:MGuJvVak0
最悪どこまで下がる感じ?
反応される人さん100
100 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 18:57:29.98ID:ewhsYlP70>>101>>107
普通に雇用良くて下がると思うけどね
こないだCPIでザラ場暴騰したのはもう下げる余地がなく、空売り勢がそろそろ潮時ということでショートカバーしたから上がったのであって、
今回はまだまだ掘る余地があるから悪材料出尽くしで上がったりはしないような気がする
CPI通過したらまた上がりそう
名無しさん107
107 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 21:36:19.90ID:Kk9Hhr1H0
>>100
やっぱり上だったな
名無しさん120
120 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 22:40:50.83ID:23F6S4pO0
下がる兆候はある
名無しさん157
157 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 05:17:24.16ID:bvuya2mA0
年末上がって、来年下がる訳?
反応される人さん67
67 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 06:26:24.99ID:Y4Bg/vnA0>>76
別に損切りしたくないならしないでお好きになされば良いのですが、それとは別にSOXS買えば良いじゃあないですか
ガチホ勢が今すべき事は来るべき底値に向けてナンピン資金を増やす事ですよ?
ここぞという時に可能な限り大きく買い増しする事で含み損を大幅に減らし利幅を増大させる
その為にSOXS買っとくのなんて当たり前だと思うのですが
反応される人さん76
76 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 09:30:04.62ID:XauecOwE0>>79
>>67
ショートとロングを両方買うのは素人がしてはいけない事w
わざと?
反応される人さん79
79 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 09:53:40.39ID:aVu3ZgZw0>>80
>>76
素人か玄人かなんて何の関係も有りませんよ
大事なのは必要な事を合理的に行う…これだけです
どうしても損切りしたくないからガチホなんですよね?だったらガチホしたままSOXSも買えば良いだけです
$9越えた時点でそろそろ反転が見えたんですからそこでSOXS買っとけば良かったじゃないですか、SOXLをガチホしたままSOXSの利益で買い増し資金増えるんですから
何もしないのが一番愚かな選択ですよ
反応される人さん80
80 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 10:06:36.65ID:z6yXPnbv0>>90
>>79
判断回数が増えるほどミスの回数も増える
反応される人さん90
90 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 16:13:04.79ID:XOySLO/M0>>92
>>80
ガチホしてるだけならリスクしか取ってないですよね?
反応される人さん92
92 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 16:20:42.32ID:FteP53Kk0>>158
>>90
具体的にどんなリスクですか?
名無しさん158
158 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 05:42:16.17ID:VlqOvnO00
>>92
下げてる間含み損が増えるだけと言うリスクです
どうせガチホするのであれば無かった物として「それはそれで置いといて」別の思考でSOXS買ってればナンピン資金増やせましたよね、下がるのは解ってたんですから
「ガチホ」と言う考えに囚われて合理的な行動が取れないから上がったところでSOXSを買っておけなかったんですよ
どうせ序で買いなんだから10%も利益取れれば充分でしょう、序で買いで大きな利益をなんて考えが心の底に有るからすぐに売ると言う発想が出来ないんです
長期視点のガチホとその間のリスクヘッジは別けて考えるべきだと思います
名無しさん161
161 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 06:16:15.82ID:oNab0pj40
トランプ再出馬か
もしトランプ当選ならsoxlどうなるんだろう
今が底なのかも、まぁ爆上がりした次の日は流石に下がるけどその後は右肩上がりになるんかもなぁ
反応される人さん223
223 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/06(日) 09:20:41.41ID:1J8VhC7p0>>226
SOXL70の頃も今年は利上げあるし絶対下がるとは言われてたんだよ
でもそいつらの予想の半分の半分のさらに半分ぐらいまで下がったからな
お前らの言う織り込み済みって何?って話だわ
名無しさん226
226 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/06(日) 10:21:38.29ID:vrh7MM+Q0
>>223
>半分の半分のさらに半分ぐらいまで下がった
なら流石に織り込めてるんじゃね?
名無しさん252
252 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 06:49:36.17ID:v1+7bbcK0
上がってたけどまた下がるの?
反応される人さん251
251 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 00:02:45.59ID:Nvl/ffcO0>>253
はぁ・・・これで年内一桁確定だよ・・・
鬱打氏脳
名無しさん253
253 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 08:30:42.57ID:/SKQVsSx0
>>251
なんか下がるネタあったっけ?
名無しさん254
254 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 08:36:02.55ID:Wg6u+pl/0
下がるかどうかは分からないが上がるネタが嘘だとわかったから全戻し
名無しさん258
258 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 10:40:51.00ID:0zSk7mN80
sp500とかと比較して上がる時は大きく上がるし先物見てても下がる時そんなに下がってないよな
めっちゃ優秀じゃないか半導体
反応される人さん255
255 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 08:47:08.65ID:wY/H3UOk0>>270
SOXL大量保有者には申し訳ないけどここから3ドルまで下がるよ。
3ドルになってから初めて買い検討。
10ドル以上でもってる奴は数年は死亡確定。
底打ってからもしぱらくヨコヨコで削られて価値半分くらいになるだろうな。
反応される人さん270
270 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 18:22:54.90ID:SCCHvTed0>>271>>273>>275
>>255
なんの根拠か知らんが利上げネタごときじゃ6ドルタッチすらないと思うぞ
核戦争やらキンペーが台湾攻めたらあり得るけど
過去実績でどこで掴んでも10年ホールドで10倍以上なので9年後の期待値は最低740ドル以上
反応される人さん275
275 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 19:55:53.49ID:tx/rYpfd0>>277
>>270
減価される知識はあるの?
名無しさん277
277 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 20:11:41.95ID:GtU3d1sr0
>>275
増価もあるからな
そもそも今までも減価、増価あっての実績だから
名無しさん284
284 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 20:47:50.45ID:XgNxNtM10
上がる下がるの予想なんて当たらんのだし
短期的な売買せずに半導体という基幹産業の成長を信じて持っていればいいんじゃないかな
名無しさん287
287 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 21:28:36.90ID:GtU3d1sr0
下がる下がる言ってるやつどうせxsで捕まってるんだろ
xs高値掴みとかxlの高値掴みと違って絶望的だな
反応される人さん295
295 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 23:44:20.96ID:cEgXK+EF0>>297>>299
2023年から標準時間の廃止って本当?
名無しさん300
300 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/08(火) 00:08:57.59ID:5H3kt2u40
2切ったら1000万ぶち込むわ。
切らなかったら今の投資をそのまま続ければいい。
それぐらいで構えてると楽。
金利で食われて意外にズルズル下がるかも。
反応される人さん358
358 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/08(火) 23:06:26.42ID:g3xlQd400>>359>>371
SOXL強すぎワロタ
完全に買い場を逃したなこりゃ…とか言って俺が今日買ったら間違いなく下がるんだろうな
反応される人さん371
371 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/08(火) 23:41:06.42ID:GkBhue1b0>>372
>>358
まだまだ安いだろ
こないだまで70ドル超えてたんだ
20超えるまでは買い時
反応される人さん372
372 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/08(火) 23:50:01.82ID:lvjMzphg0>>405
>>371
年内に20ドルまで戻してくれたら嬉しい
名無しさん405
405 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/09(水) 06:20:16.60ID:yGKejPjB0
>>372
普通にいくだろ
ずっと年末20ドル予想してる
来年には50くらい回復すると思う
3ドルとか言ってるのはxs捕まってるやつだけ
反応される人さん436
436 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/09(水) 15:00:29.94ID:ilmbRpO20>>438
中間選挙思ったより競ってるな
厳しいが勝てると思う、ネタにならずに済みそうだ
俺も圧倒的不利なときに使っていこう
民主党がんばえ~
俺も、厳しいが勝てると思う
>>435
仮に10億を1兆にしたところで、多くの人はさほど幸せになれんと思うけどな
100万~3億弱くらいまでが効率よく幸福度上げられそう
てかそんな感じのデータあったよね
反応される人さん438
438 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/09(水) 15:46:40.45ID:QP9H7w0t0>>443
>>436
中間選挙ってどっちが勝ったら半導体上がる下がるとか関係ある?
名無しさん443
443 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/09(水) 16:50:49.11ID:ilmbRpO20
>>438
民主勝ったら株価下がるかもしれない
少なくとも共和圧勝ならこのまま上がる
みたいなことは隣町の山田さんちの息子の嫁のお父さんが言ってたねぇ…
名無しさん452
452 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/09(水) 19:42:01.88ID:IMAHkvyt0
下がるんかーい
名無しさん480
480 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/10(木) 08:23:28.25ID:Mz0M3+Xo0
1ドルまでさがるよ?知らないよ
名無しさん484
484 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/10(木) 12:52:06.67ID:UY4eigKU0
1ドルまで下がる。断言する。
名無しさん557
557 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 01:43:21.69ID:dV4b6MzQ0
SOXS損切りした…(円高も重なり-35万円)
CPIは下がると思ってたから、今日明日にでも利確する予定だった…。
名無しさん562
562 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 03:52:26.74ID:nc7OAz7W0
今晩利確するなら円建てのが良さそうだね明日になったら為替改定で円評価がが下がるから
反応される人さん587
587 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 08:14:29.54ID:sdMwdj5i0>>600
15で買った俺は救われるのか?
同じことが暴落で起こりうると思ったら、今は期待よりも恐怖に怯えている
名無しさん60015
60015 ドル2200株 2022/11/11(金) 12:14:00.28ID:mGGHMk6J0>>603
>>587
俺と同じだねw
含み損が28になって30%切った
ついこの間は40%切ったなぁと思ったけどw
どうせまた下がるけど頑張ってガチホしようや
半導体は絶対いるんだから
名無しさん639
639 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 18:59:07.48ID:EUedDdPw0
上がったらうざい奴がいなくなるのが面白いな
下がるための上げらしいw
何それ笑
名無しさん65315
65315 ドル2200株 2022/11/11(金) 20:05:47.71ID:EUedDdPw0>>656
来年は景気後退なの?
つまり上がったあとにまた下がるのかな?
景気後退ないって言ってる人もいるし
名無しさん872
872 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/14(月) 09:15:05.84ID:TwqSsmW00
今日は下がるかしら?
名無しさん889
889 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/14(月) 15:12:18.92ID:EFDeXBYM0
円高にビビってブル買えてないけどどうせまた下がるから別にいいや
名無しさん895
895 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/14(月) 16:52:33.85ID:HvDZ7GVM0
楽天証券の人、先物で暴落した人どんな心境なの?マネックス証券ならこれ以上下がる前に売るとか出来るんだよね
成行で売り注文してしまうか?
名無しさん910
910 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/14(月) 21:05:44.01ID:6U6878q90
M2減少で、株価が本格的に下がるのはこれからじゃないかな
名無しさん946
946 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/15(火) 03:57:34.96ID:wzoDSVCL0
民主党が勝ったからSOXLは下がるって言ってたアホ??
今どういう気持ち???
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1668499799/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】S&Pは長期的に積み立てるべき?コメントを集めたよ! 10年以上やっててプラスになってれば文句ないだろ 毎月決めた金額でインデックスファンドを購入し、ひたすら積み立て続けます。
みんなは「S&Pは長期的に積立」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640608487/" ...
続きを見る
反応される人さん40
40 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/15(火) 22:02:46.04ID:b44W5OxM0>>42
cwebの回復力のどこが凄いのw
んなゴミ見ても意味ねーよ安定の右肩下がりだしw
一時上げですげーとかはないね
どうせまた下がるの分かってるし
名無しさん42
42 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/15(火) 22:17:01.45ID:Ob+oy2Pd0
>>40
まぁ崩壊しかけてるし、キンペー続投だしハイリスクすぎて選択肢にはならんけど2倍なのにボラが断トツだから気になるんだよな
cweb絶望マンもウォッチしてるし
名無しさん81
81 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 00:53:19.35ID:5GpUgqql0
うわ、もうこれからドンドン下がるんだろうか
反応される人さん127
127 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 15:16:49.49ID:qTAqbew00>>130
6ドルまで落ちた時に全ツッパしとけばよかった、もっと下がるんじゃね?ってスケベ心が働いてちょっとしか買わなかった
反応される人さん130
130 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 16:07:30.52ID:x6XeZC6F0>>132
>>127
君は次も安く買えないし
高値掴みするよ
要するに弱虫
名無しさん132
132 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 16:45:13.94ID:y/+wYT2O0
>>130
狼狽売りしてチキン呼ばわりされるのはわかるけどさらなる暴落を期待してチキン呼ばわりとかよくわからないな
反応される人さん135
135 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 18:16:06.98ID:UgT/+fUf0>>136
上がる下がるより世界大戦回避にホッとしてるわ
名無しさん136
136 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 18:41:01.40ID:uerPB5G50
>>135
原発が爆発したのリアタイで見てたからどうって事ないわな。
人生であれほどの衝撃はなかった
名無しさん159
159 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 23:18:44.63ID:aAgVoR0D0
一昨日全部手放したから、一旦下がるのは大歓迎
下がったらまた買う
名無しさん175
175 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 23:47:47.08ID:7PzFlA0p0
上がるなら上がる、下がるなら下がる
はっきりして欲しいもんだ。
買っても平均取得単価がたいして下がらない程度に下がるのが1番ダルい
名無しさん195
195 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 04:41:53.87ID:WMmtPPYd0
10%下がるたびに1万ドル買い増してます
勝利しか見えません
名無しさん228
228 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 10:55:02.63ID:Gyw3w/ax0
いまの12.13から
ズルズル下がるぞ
あっという間にまた7ドル
名無しさん23015
23015 ドル2200株 2022/11/17(木) 12:54:58.89ID:fpm0uvlW0>>231
来年の10月以降にリセッションきたら、5ドルくらいになるの?
まだまだ一波乱起きそうやな
20ドルに上がったら半分利確して、来年下がる様のナンピン資金として待機するのが正解かなぁ?
名無しさん231
231 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 12:59:44.44ID:qWlZMmTH0
>>230
リセッション織り込みなのでここまで下がってる
下がる下がる言ってるときは下がらず上がる
名無しさん288
288 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 23:41:05.45ID:en9Wb//I0
これから下がるんだよ
反応される人さん307
307 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/18(金) 09:07:56.49ID:en63tN1+0>>308
怖くて12.4で売っちゃったけど
下がったとこできれば10以下でまた買いたい
反応される人さん308
308 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/18(金) 10:04:26.16ID:uf+TIGta0>>314
>>307
来月の利上げが0.75とかロシアが侵攻再開とかじゃないと10ドル以下厳しくね?
名無しさん314
314 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/18(金) 13:22:08.35ID:en63tN1+0
>>308
明確な上げ材料が無いから
来月のCPI発表まではじわじわ下がるかなと
名無しさん335
335 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/18(金) 22:24:36.55ID:vpLAIs/40
台湾侵攻きたらSOXL何%下がると思う?
俺は45%かな
名無しさん347
347 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/19(土) 00:07:37.33ID:Zx3pgPb70
下がる
名無しさん393
393 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 07:55:02.69ID:p/W4EkLt0
このスレで樹さんの話題はあまりしないようにしようや
あの人は完全にネタだし、soxl持ってる人の品性が下がる
反応される人さん388
388 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 07:20:04.54ID:upjuMkoi0>>390>>395
SOXLの平均取得単価5$、20000株。これが70$まで基準価額が高騰して全利確した場合。
1$100円なら、1億4000万円。
1$150円なら、2億1000万円。
ここから手数料、税金で20%弱引かれる(特定口座)
よって、億り人になるには、20000株以上はマスト。
FIREするのに必要資金は人それぞれだけど、3億は必要と考えると(平均取得単価が5$だとして70$まで高騰したとしても)60000株の保有は必要。
(減価&増価は度外視、円貨決済の場合)
到底、SOXL、平均取得単価5$で購入した667株だったとして70$まで基準価額が上昇してもFIREどころか、億り人すらなれまへん。
これがSOXL12$で購入して、20$くらいまでしか上がらなかったら、どれだかけの株数が必要か??
そもそも、来年からはNASDAQだけでなく米国株全体が下落する可能性が高いというのに??
これが万が一併合(ないだろうけど繰上償還)となったら??
名無しさん395
395 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 08:12:37.07ID:Fz5ensHi0
>>388
下がるんならsoxs持てば良いじゃない
反応される人さん424
424 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 20:14:34.66ID:bWgHoiHg0>>439
来年めっちゃ下がる可能性もあるんだよな
3ドルとかほんまか?
名無しさん439
439 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 23:08:59.24ID:MrpFzeNO0
>>424
イケイケレバナスくんは最悪2以下を予想してたような?
間違ってたらスマン
名無しさん441
441 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/21(月) 02:31:24.50ID:BaKrwZEI0
3倍ETFだし、台湾有事が起これば世界中連鎖して、意外と早く実質$1台なる可能性あるな。もちろんその分、天井も下がる
2023年は元に戻っていくという考えが大多数だけど、バイアスであって、米中の世相次第で来年はもっと悪い年になると思う
コロナ、インフレ、政治問題からの暴動やテロ。次に台湾有事。逆に言えば台湾有事の機会がなければ、上げていくわけだ
名無しさん456
456 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/21(月) 20:38:12.31ID:JqmVawBK0
今日は最初は下がるけど最後は14くらいになるかな
年末まで爆上げ期待ですよー
名無しさん500
500 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/22(火) 19:21:02.33ID:qrwenxBs0
金利が上がるかもって噂で 金利上昇 SOXL↓
金利が下がるかもって噂で 金利下降 SOXL↑
明確な理由なんかない 噂で市場は動く段階
バフェットが日本の商社株を買い増し=中期的長期的に円高が来るって予想
あと、1.5年ぶりにドルの売り越し=中期的長期的に円高が来るって予想
円高=株高=SOXL上昇
名無しさん558
558 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/23(水) 21:47:01.01ID:vD7GlcQI0
下がるときは90%は下がるんだから買う前からそれを覚悟で買わないと
反応される人さん617
617 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/24(木) 21:33:21.36ID:ppXoCFkv0>>620
30ドルからひたすらナンピンして、平均13ドル台になった。
名無しさん62015
62015 ドル 2022/11/25(金) 12:37:04.87ID:0wkdFyZ50
>>617
よく頑張ったですね
また下がるかどうかわからんけど長期投資目的でガチホは辛い
名無しさん654
654 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/26(土) 09:30:28.36ID:Q0ESu/U90
とりあえず許容範囲の間ではSOXS握るけど、また随分予想が外れて動いてるから、次はもう流石に積立NISA一括ぶち込んで短期は様子見てるかなぁ
でも来年米国株下がってしばらくプラ転しない気がするんだよな。その後はそれこそ台湾有事が迫ってるかもしれんし
つか台湾以外の戦争では半導体セクターに限っては上がっても良さそうなもんだけど、やっぱ下がるんかね
反応される人さん693
693 名無し 2022/11/27(日) 12:42:38.94ID:4iSr4EF00>>694
コロナショックは一度大暴落したが、それは予想外のコロナ発生だったから先行き不安によるもの
今回のリセッションは予測されてるから大暴落にはならない
名無しさん694
694 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/27(日) 13:09:54.93ID:CWeKVvbU0
>>693
そんなもんだれもわかるわけない
どーんと下がるかもしれんし
このまま上がってくかもしれん
わかるやつは一人もおらん、たまたま思い込みではった丁半博打が当たるか外れるかだけ
名無しさん700
700 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/27(日) 13:49:55.34ID:NSlYSItv0
短期利上げが終わり利上げを維持している間一段と株価は跳ね上がる
その後短期利回りが下がるに連れて株価は暴落している
そしてゼロ金利近くになるまで下がったあと爆上げしている
これが2000年以降何回か起きてる
なのでリセッション来ると暴落するという話が出てくる
ちなみに2000年以前だと短期利回りの利上げが終わったあとはボックス化して
利下げの段階でちょっと下げてすぐに爆上げしている
なのでリセッションが来ると暴騰するという話が出てくる
今回もどちらになるか誰もわからない
名無しさん716
716 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/28(月) 12:12:28.34ID:3NXdDpY00
買ってもないやつに適当な根拠で下がる下がると煽られたらイラつくのは分かるけどな
既に充分下げてるし、下落予想とかあるうちは大した下げはないと思うがな
絶望的な下落は突然くるもんだ
反応される人さん771
771 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 20:22:47.86ID:u8pzqB4F0>>773>>775
CWEB全力マンが助かるんか?
反応される人さん773
773 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 20:28:16.48ID:ARMVwtYq0>>777
>>771
奴が助かるにはあと600%くらい爆上げする必要がある
反応される人さん777
777 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 22:48:50.43ID:qMDEa2I00>>778>>779
>>773
soxlも600%あげても高値更新できんだろ
高値一括けっこういるぞ
名無しさん778
778 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 23:07:35.71ID:nkMvhXyy0
>>777
soxlはあると思うけどな
cwebは習近平がいる限り下がる未来しかない
反応される人さん888
888 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/01(木) 19:30:49.03ID:uQtbO+pU0>>893
パウの発言で楽観ムード漂ってるから指標は無視して上がるんじゃね
ただそれも短期で年明けからいろいろと下げ要因が出てくるからブルは年内に売るべきだろうな
名無しさん893
893 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/01(木) 20:10:01.59ID:Dj4fZD7t0
>>888
来年下がるから?
ここまで下げて、また来年下がるのか
名無しさん902
902 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/01(木) 22:52:44.04ID:ttA1pEsY0
なして、株価下がってんのー??
寄りは売りが入るから、また下がるのにー??
名無しさん944
944 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/02(金) 06:10:53.80ID:m4/9TEzE0
ナス上がってるのに下がるとかおかしくない?
名無しさん969
969 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/02(金) 20:37:34.06ID:486uU7x80
FOMCはここのところ政策金利発表で暴騰、パウエル会見で暴落という流れだけど、
市場は二匹目はともかく三匹目のドジョウは許さないから次は違う動きになりそうな気もする
ただ、0.5なら間違いなく爆上げだよな
違う動きっていうと当日も翌日も下がらない展開か?
万が一下がった時に買い下がる資金残しておけば大丈夫だろ
名無しさん991
991 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/02(金) 22:48:12.72ID:tKnjGuCs0
もっと下がると思ったけどな。
ザラ場でどうなるか。
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1669977127/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】投資信託あるある。土日祝はつまらない。 土日祝はホント見る価値無いな また逃げ遅れて狼狽したアホが暴れる祝日か…
みんなは「土日祝日」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1666279350/" 名無しさん587 ...
続きを見る
名無しさん42
42 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/04(日) 11:15:11.01ID:G+y98Lqh0
自分が買った株が買った瞬間から景気良く上がっていったことなどただの一度もない
買ったら必ず下がる、もっといえば暴落することを前提に行動しないとダメだ
名無しさん45
45 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/04(日) 11:49:13.36ID:Zx/kRGZB0
テクニカル的には14中盤と16後半あたりが壁、そこ抜けれるかの勝負
ファンダ的には長期金利との連動がほぼ切れたので逆金融相場は終了したと判断していいと思う
セオリー通り逆業績相場に突入してもう一段下がるのか、なしくずし的に上がっていくのか?
個人的には業績悪化を完全に織り込んだとは到底思えないのでもう一回暴落して再度一桁になると予想
基本的にホールド&ナンピン路線だけど14超えたら一部利確して遊びで短期売買でもしようかな
名無しさん62
62 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/04(日) 22:39:50.66ID:FNRj0K9p0
まぁ指値の場合は刺さらずに上がるか、刺さってから下がるかのどちらかになるよな
名無しさん92
92 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/06(火) 20:38:57.77ID:vtl9hDi+0
アメリカには、いつも通りの資産運用できないけど、とりあえず金をどっかに預けておかないと落ち着かない人々がいるっぽい
楽観視しすぎって話の原因はこれによるものかと
彼らそう簡単には動きそうにない
半導体、中国などより安全でそれなりに期待できるものがあれば、それらは下がると思うんだが
厳しいなぁ……
名無しさん126
126 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 12:54:45.76ID:xXtXPiek0
いくら働いても株が下がると資産が増えないな、、耐えながらナンピンしていつか増えるのを待つしかないのか…いやおまいら的には来年も上がらないんだよなクソ
名無しさん132
132 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 17:52:50.47ID:M5nL9tJU0
今日も下がるようならロングで入ろうと思う
ほんとは年末年始落ちていく予想だからショートが安心なんだけど
名無しさん270
270 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/09(金) 23:17:28.63ID:2pxw2FOn0
1桁に下がるまでSOXSでも仕込んで待つか
名無しさん292
292 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/10(土) 07:24:26.75ID:whwrtlzs0
Twitter見ててもCPI&FOMCで米国株が上がるか下がるか予想している人がいない。
千条印が急落するみたいな事ツイートしているが、たかしと同じで外しまくってるし信用0。
来週のFOMCで0.75%ではなく0.5%の利上げで決定したとしても、株価が上がる訳でもない。
上がったとしてもパウエルが釘を刺す。逆もしかり。
名無しさん414
414 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/13(火) 18:28:39.85ID:5yMVIgOu0
支那コロナ急拡大なのになんでYANGが下がるんのよ
反応される人さん425
425 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/13(火) 22:03:26.49ID:GGeIqNUD0>>426
今日は嫌な予感しかしない、ブルってる…
反応される人さん426
426 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/13(火) 22:04:50.46ID:H4IcLwUj0>>447
>>425
どっちの予感?上がる?
名無しさん447
447 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/13(火) 22:38:28.46ID:GGeIqNUD0
>>426
下がると思ってたら、良かった…
名無しさん450
450 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/13(火) 22:41:09.20ID:GUsG0hxg0
寄りは売りが入るから下がるだろうな。
15$以上だったら利確したい。
名無しさん465
465 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/13(火) 22:58:36.02ID:BkPclHG+0
これ明日もアゲアゲだろ
ベアはさらに下がる
名無しさん483
483 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/13(火) 23:53:00.94ID:G/xNacm30
ナスダックがトレンドラインにぶち当たったからここが限界ですまた下がるわボケ
反応される人さん586
586 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 13:50:06.27ID:RAoFrufx0>>587>>588
素人っぽくてプライドが許さないのかもしれないが、結局ドルコスト平均法でいいと思うぞ
チャート分析に時間かけることもないし、全然ストレスない
入金力を上げてエントリーはドルコスト平均法、あとは利確のタイミングだけ考える
個人投資家はこれでいいんだよ
上昇トレンド乗ったのを確認してからだとたぶん20ドルくらいになってるから6ドル台とか見た後だと絶対買いたくなくなる
たとえこれからの上昇が約束されているとしてもだ
高くなったものは買いたくないというのが人間の本能、それに逆らう行為はなかなかできない
逆張りは安くなったから買うというものであり、人間の本能的には受け入れやすいが、ナンピン前提だから下手にロットを増やせない
まずは試し玉→順調に上がったら増し玉という考えもあるが、これも平均取得単価を上げる行為であって本能的には避けたい
要するに人間というのはよほど訓練しないと順張りも逆張りもできないようになってる
であればドルコスト平均法でよくね?と思う
名無しさん587
587 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 14:33:26.60ID:wzoNc6Vr0
>>586
これが真実
上がったら「買いたくない」
下がったら「もっと下がるかもしれないから待とう」
人間心理はむしろ機会損失を増やして損するだけ
まとまった資金があれば一括
その後は収入があるごとにドルコス法で入れていくのが数学的にも最適解
名無しさん589
589 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 15:19:30.24ID:cj/z1NhG0
これから暫くは、上がる理由も無いが、下がる理由も無いな
名無しさん591
591 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 16:01:46.23ID:Q99ghyOi0
下がる理由はいくらでもでてくる可能性あるけど
上がる可能性は殆ど無いのが悲しいところやな…
名無しさん607
607 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 19:29:57.02ID:6/oGhG8O0
ここまで先物が下がるのは珍しい
名無しさん643
643 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/16(金) 10:06:18.55ID:MrQAW28Q0
この前の寄り天で売り抜けて大正解だった。
もうさ、6ドルに下がるまで怖くて買えないよ。