みんなは「今後の半導体」についてどう思ってる?
初めの記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435016/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】S&Pは長期的に積み立てるべき?コメントを集めたよ! 10年以上やっててプラスになってれば文句ないだろ 毎月決めた金額でインデックスファンドを購入し、ひたすら積み立て続けます。
みんなは「S&Pは長期的に積立」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640608487/" ...
続きを見る
反応される人さん27
27 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/31(水) 09:38:33.16ID:DmgnUihi0>>28>>31
昨晩は瞬間14ドルを割り込んだみたいっすね。
自分もだけど1桁まで下がったら買いたい人が多いって事は、
なかなかそこまで下がらないだろうという事で12ドルあたりから
徐々に買い足していこうかなと思ってます。
10年後くらいに10倍になってたら嬉しいな!!
名無しさん31
31 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/31(水) 21:13:52.01ID:o/K6Z0oE0
>>27
10年以内には100ドル付けそうだね
名無しさん234
234 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/14(水) 12:01:09.13ID:I1JP4jvC0
十年間ただただ持ち続けたら、100%10倍になります
名無しさん297
297 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/16(金) 19:51:42.57ID:Rboq6gJq0
うわぁ~ん(泣)
今日は11ドル割れ確実やん!
10ドル→100ドル 10倍
11ドル→100ドル 9倍
やはり10ドル割れまで待つべきかな。
名無しさん347
347 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/18(日) 07:36:49.50ID:cUxvZh9E0
それはその通り逓減リスクがあるんですけど
10年おいとけば、ほぼ100%、10倍になるんだけど
反応される人さん374
374 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/19(月) 09:08:34.97ID:XyPCbLtQ0>>378
過去の実績ではソクル、ガチホは10年以内に10倍になるよ
もちろんこれからは未定だけど
反応される人さん378
378 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/19(月) 09:25:19.93ID:hKx3FeJH0>>380
>>374
異次元緩和込みの過去10年なんてあてになるかよw
反応される人さん380
380 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/19(月) 17:33:27.76ID:XyPCbLtQ0>>382
>>378
そうか
ハナの投資話を参考にしてガチホしてるけど、これから10年でも半導体は爆上げにはならないか
名無しさん382
382 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/19(月) 17:41:42.99ID:fiJFYJg40
>>380
ハナの切り取った期間はアメリカ好調の2010年から2020年だけだから、動画の結果は当然だよね。
2000年から2010年は悲惨な結果になりそうだよ。まあ、10年も仕込み期間があったとも言える。
反応される人さん506
506 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/22(木) 20:37:20.28ID:Fn7e+yd40>>507
soxlは10年放置する予定
その頃までに普通に5倍くらいにはなってると思う
5倍の後に十分の一になるのがsoxl
それに耐え切ったら10倍の世界になる
名無しさん507
507 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/22(木) 21:20:11.00ID:maU9JOJv0
>>506
結局は、五倍ってこと?
名無しさん577
577 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 22:42:56.83ID:H0RcOy6Z0
近い将来株価は10倍になりますが口数は1/10になります
名無しさん644
644 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/25(日) 07:15:45.99ID:+h/7WONC0
併合したら株価は10倍になるよ!
反応される人さん772
772 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/29(木) 06:33:22.29ID:FgX2iEF20>>773>>780
私は2020年3月に20000口を一括購入して、平均取得単価が6.3。
10倍となった2021年の12月に半分の10000口を利確したから、今は残り半分の10000口保有。
まだまだ今年は上がると思っていた…今思えば、全部売っておけばと後悔。
名無しさん780
780 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/29(木) 17:11:04.24ID:z4jOFLsc0
>>772
まじか
すごいな
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664809463/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】投資信託あるある。土日祝はつまらない。 土日祝はホント見る価値無いな また逃げ遅れて狼狽したアホが暴れる祝日か…
みんなは「土日祝日」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1666279350/" 名無しさん587 ...
続きを見る
反応される人さん34
34 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 11:05:55.23ID:oq6oRkAq0>>35
150口で億れますか?
平均15です
反応される人さん35
35 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 11:57:22.27ID:UiAEssMK0>>39
>>34
30万で億目指してるの?
反応される人さん39
39 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 12:17:22.20ID:7gZ2xDVe0>>44
>>35
目指しちゃだめですか
反応される人さん44
44 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 14:13:20.69ID:/rq+XDYX0>>45
>>39
15年くらい必要じゃないか
反応される人さん45
45 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 14:15:08.22ID:szn+F6W+0>>46>>49
>>44
20年はガチホするつもりです
反応される人さん46
46 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 14:27:59.26ID:vwmWEpUh0>>47
>>45
それまでに10倍以上になるだろうから、その時点で利確した方がいい
10倍は一つの目安です
詳しくはハナの投資話のYouTubeを見てください
ここで冷やかししている人の言い分も事実ですかは
3倍ETFはやはり危ないです
10倍利確した後は小金持ちになってるから、八割S&Pにして、残り二割を下がった時にSOXL突っ込む
名無しさん47
47 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 14:32:47.17ID:szn+F6W+0
>>46
100倍はほしいです
名無しさん64
64 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 21:53:59.32ID:gm1frTow0
まー、夢があっていいね
ガチホするにはそれくらいでないとね
実際は難しい
10倍になったら半分は利確すると思うな
名無しさん95
95 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/05(水) 17:34:09.13ID:5F/9MBUa0
9ドル割っても、チマチマとしか買いがつかなかったのになぁ。
ここが底だった。
10倍になるまでホールドします。
あとは寝てるだけ。
名無しさん98
98 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/05(水) 19:15:55.33ID:gTgPjw1E0
40年後に10倍くらいになってるかもね
反応される人さん234
234 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/08(土) 18:59:00.59ID:ezNCaEtw0>>237>>245>>249
併合ってどうなるの?
例えば千株持ってたら併合で500株になるの?
名無しさん237
237 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/08(土) 19:33:09.19ID:UOADtv9J0
>>234
例えば、持株が10分の1になって株価が10倍になるとか。
名無しさん472
472 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 23:39:30.86ID:e7ZVnqUt0
cwebの10倍以上資産あるから併合はまだ心配しなくてよさそう
反応される人さん897
897 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 09:45:03.11ID:Sqgu8FnF0>>907
70で買ったのが350になるとは到底思えんけどな
2倍レバ積立てならともかく3倍レバガチホはマジで狂気
もっと上がるかもと思った時にきちんと利確しないとダメ
名無しさん907
907 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 11:08:26.82ID:+1ytHlPD0
>>897
コロナのときみたいに1年足らずで10倍以上に回復してから過去実績で30%以上伸びたらいくんじゃないか
暴落後に70回復したら握力なくなりそうだけど
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665991361/"
-
-
他の人気記事もチェック!【NISA】オールカントリーはみんな買ってる?みんなのコメントを集めてみたよ! オルカンはレッドチームみたいな腐ったミカンが入ってるからな SP500が心配ならオールカントリーにすれば良いだけ
みんなは「オールカントリー」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661442982/" 名無しさん ...
続きを見る
反応される人さん104
104 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/18(火) 21:31:36.74ID:NOSB0T3d0>>105>>118>>123>>163
SOXLの期待リターンは?
リスクは?
レバナス期待リターン12%、リスク44%
ということはSOXLに投資する奴は「アホ」ということになるな
名無しさん118
118 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/18(火) 23:36:13.63ID:DIb4bXR10
>>104
SOXLの期待リターン
7ドル→70ドル
期待リターン10倍
但し1年はかかる
名無しさん528
528 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/26(水) 08:06:28.76ID:C7AvmymY0
やはり7ドルが底値だったな
あとはこれを10年ガチホすれば10倍になる機会があるはず
名無しさん530
530 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/26(水) 08:08:07.70ID:C7AvmymY0
十年後、円高になるか円安になるかわからんな
ソクル民としては円安200円くらいになれば1.5倍
ソクル10倍に1.5倍
脅威の15倍やで!
反応される人さん580
580 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/27(木) 11:57:51.26ID:3Ey4O8Md0>>639
3倍etfにドルコスト平均法は草
名無しさん639
639 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/28(金) 12:52:09.51ID:EFTes1U30
>>580
>> 3倍etfにドルコスト平均法は草
あと1~2年は下落か低迷の可能性が高い
ここで一括買いは危険
2年程度の下落やボックス相場でも十分耐えれるようにやってる
半導体需要はまだまだ旺盛だから10年後には10倍以上の爆益が狙える
名無しさん697
697 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/29(土) 15:12:22.21ID:4XB/KJe00
おれは10倍でいいや。
数年後には余裕でいくだろ。
反応される人さん736
736 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/30(日) 13:19:15.07ID:ANYj73B60>>738
10.26で130株買ったのですが救われますか?
反応される人さん738
738 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/30(日) 13:40:09.06ID:J5tnIRzd0>>739
>>736
2年以内の短期で見りゃ今から半分以下もありえるよ
でも長期で見るなら10年後には10倍もありえる
余裕資金で投資してるなら問題ない
名無しさん739
739 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/30(日) 13:45:04.79ID:ANYj73B60
>>738
ありがとうございます
使う予定のない余裕資金の一部なので10年ホールドしておきます
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667469778/"
-
-
他の人気記事もチェック!【NISA】NISAはS&P500がやっぱり買いなの?みんなのコメントをまとめてみたよ! 今のところアメリカ落ちぶれるのは想像できないから10年後あたりまでに利確予定の人はS&Pでいいのではと思う お勧めはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
みんなは「S&P500」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661442982/" 反応さ ...
続きを見る
反応される人さん55
55 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 01:00:07.60ID:i25YEwpl0>>69
今までのデータで10年待てば100%の確率で10倍になるチャンスがあるんだよ
もちろんこれからは未知数だが、確率はけいばよりも高い
名無しさん69
69 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 07:44:30.09ID:Kk9Hhr1H0
>>55
そのデータ通りなら9年後に740ドル超えるわけだな
反応される人さん171
171 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 12:54:07.96ID:OMkHFkzi0>>173
来年初にNISAで一括したくて仕方がない
下がれゴミが
反応される人さん173
173 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 13:49:32.23ID:Cd00y8WQ0>>185>>186
>>171
年末20ドルかな
まだまだ安いよ
反応される人さん186
186 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 17:40:31.75ID:niqIdF5O0>>190>>200
>>173
20ドルなんて数年は戻らねーぞwww
反応される人さん190
190 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 18:14:44.55ID:Cd00y8WQ0>>192
>>186
20ドルくらい普通に戻るわ
にわかはsoxlのボラも理解してないのか
流石に高値更新は大きな材料なければ来年も厳しいだろうけど
反応される人さん192
192 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 18:18:48.93ID:Sl/0E4e+0>>193>>196
>>190
100倍はいつなりますか?
名無しさん196
196 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 18:56:12.16ID:Cd00y8WQ0
>>192
過去の実績で言えばいつ買っても10年以内に10倍以上になってるみたいなので
9年後に今年の高値74ドルの10倍以上なら740ドル以上なので、ざっくり現在の100倍
反応される人さん255
255 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 08:47:08.65ID:wY/H3UOk0>>270
SOXL大量保有者には申し訳ないけどここから3ドルまで下がるよ。
3ドルになってから初めて買い検討。
10ドル以上でもってる奴は数年は死亡確定。
底打ってからもしぱらくヨコヨコで削られて価値半分くらいになるだろうな。
反応される人さん270
270 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 18:22:54.90ID:SCCHvTed0>>271>>273>>275
>>255
なんの根拠か知らんが利上げネタごときじゃ6ドルタッチすらないと思うぞ
核戦争やらキンペーが台湾攻めたらあり得るけど
過去実績でどこで掴んでも10年ホールドで10倍以上なので9年後の期待値は最低740ドル以上
反応される人さん275
275 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 19:55:53.49ID:tx/rYpfd0>>277
>>270
減価される知識はあるの?
名無しさん277
277 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 20:11:41.95ID:GtU3d1sr0
>>275
増価もあるからな
そもそも今までも減価、増価あっての実績だから
反応される人さん416
416 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/09(水) 09:57:06.47ID:Om/4054l0>>418>>419
SOXLを買ってる人は、もちろん余剰金でギャンブル的に遊んでるでしょ?
元本割っても余裕余裕。
名無しさん41815
41815 ドル2200株 2022/11/09(水) 10:05:26.36ID:krq2kIfN0
>>416
余剰金だけど捨てていいお金ではないです
だけど20年ガチホしてもいいお金でしてます
soxlだと今までのデータでは、10年で10倍になるチャンスがあるそうなので20年ならいいかなと思ってますよ
名無しさん527
527 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/10(木) 22:49:49.44ID:dcfjoiuq0
利上げと戦争終わったらDirexionのブル系10年で10倍が2回あるかな
反応される人さん724
724 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 07:22:13.78ID:tdF5hyyf0>>726>>728
8月 NAS13200 SOXL22 SOXS33
11月 NAS11800 SOXL13 SOXS33
たった3ヶ月で減価しすぎ
名無しさん728
728 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 07:50:25.88ID:ScyiFtBE0
>>724
増価知ってるか?
soxl設定来 0.7→13.22
soxs設定来 2055168→33.89
この間にsoxは10倍弱だろ
反応される人さん769
769 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 19:31:56.50ID:nPs3z38K0>>772
5年後に10倍もありうるんだよなぁw
今考えたら6ドルの時代もあったって笑い話になりそう
名無しさん772
772 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 19:42:04.43ID:ScyiFtBE0
>>769
5年で7倍が過去の平均だな
去年74なので4年後に500超え
反応される人さん771
771 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 19:38:38.32ID:OQN/1fet0>>775
5年後に10倍?
ハナの投資話でも見てオナニーしてろ!
反応される人さん775
775 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 20:14:47.01ID:nPs3z38K0>>776
>>771
何でイライラしてんの?
名無しさん776
776 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 20:39:28.54ID:ScyiFtBE0
>>775
xs高値で掴んでるんだろ
xl3ドルとか言ってたやつじゃないか
xlと違ってガチホしても助からんからイライラしてるんだろ
3ドル逝くのはxsみたいだしな
名無しさん822
822 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/13(日) 15:25:03.61ID:8FcFgI+Y0
いまならまた10倍以上は狙える。
買えるなら買い増ししといたほうがよいわな。
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1668499799/"
-
-
他の人気記事もチェック!【NISA】NISA制度の見直しについてコメントを集めてみたよ! 税制優遇制度を最大限活かして資産を増やすことが目的でしょ? 今の氷河期が定年退職するころは、資産ためられなかったやつは見捨てられそうだね
みんなは「NISA制度の見直し」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661442982/" 反応さ ...
続きを見る
反応される人さん623
623 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/25(金) 14:03:30.70ID:vFOpYF5r0>>624
単価11ドルだけどサテライトで100万程度だから鼻ホジホールドだわ、下げたら勿論ナンピンする
上手くいけば数年で10倍超なんだから買わない手はない、コケた場合はしゃーないと諦める
資産形成的にはレバETFは一獲千金狙いじゃなくてブースト目的と割り切って使うべきだよ
名無しさん624
624 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/25(金) 17:14:34.51ID:CMKCaz6p0
>>623
良いこと言うね
さて、今日もSOXL!SOXL!出来るか?
名無しさん816
816 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/30(水) 14:25:12.53ID:F7Y83XOW0
本来はスイング向けの商品だから$7で買って$14で売り抜けるような使い方が一番上手い使い方なんだろうね
まあ捨て金で逆張り&ナンピンして中~長期で10倍超え狙うのも悪くない戦略だと思う
謎なのはデイトレしてる奴とかSOXS併用してガチャガチャやってる奴、これ設計からしてそういう商品じゃないよ?
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1669977127/"
-
-
他の人気記事もチェック!【NISA】iDeCoについてみんなどう思ってる?コメントを集めてみたよ! コアはSBIで積立ニーサとidecoでsp500を老後までガチホ予定 損だしてもidecoなら所得控除のメリット考えるとまだ勝ってるみたいに考えられる
みんなは「iDeCo」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661442982/" 名無しさん73 ...
続きを見る
名無しさん323
323 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/10(土) 19:32:33.10ID:EZABPHhU0
10年間くらい放置すれば期待値は10倍くらいじゃね?
反応される人さん357
357 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/12(月) 20:20:07.09ID:cU9njn4i0>>358>>363
インフレ沈静化で爆上げする未来しか見えない
全力買いして豪邸を立てるんだ!
名無しさん358
358 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/12(月) 20:38:17.70ID:+goN2Kks0
>>357
強気だねぇ
だけどSOXLが10倍化して5億ションを選んでいる自分を想像してもいる。
反応される人さん569
569 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 06:38:44.78ID:qg9Um6uA0>>571
結局15ドルは無理なのか(>_<)
10年待てば10倍の時もあるだろうけどまだ保有一年未満なのに大変だわ
3倍ETFに余剰資金だからと思って入れてるけど持ち続けるのしんどいわ
握力強いと思ってたけど弱くなりそう
名無しさん571
571 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 07:17:15.13ID:Mu8GaIXj0
>>569
何ドルで何株持ってるの?