みんなは「SOXLのナンピン」についてどう思ってる?
初めの記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435016/"
-
-
他の人気記事もチェック!【SOXL】半導体の市場はどうなる?考察を集めてみたよ! 半導体の市場に参入する企業が増えてきてるし 半導体に変わる技術など10年ぐらいじゃ出てこない
みんなは「半導体市場」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661297077/" 反応される人さん ...
続きを見る
名無しさん19
19 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/29(月) 08:12:14.02ID:pQ5zXLCF0
今20ドル台
ナンピンはまだ様子見
したいけど
反応される人さん106
106 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/08(木) 08:39:57.68ID:yNFbmE1H0>>108
26台はダメですか
名無しさん108
108 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/08(木) 08:59:23.99ID:uHYe5Fcl0
>>106
どのくらいの株数を保有しているかに寄るのでは?
これからナンピン買いで平均取得単価を下げるか。
名無しさん134
134 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 06:29:50.66ID:Nv+wSui60
ナンピンしたいんだけど、一桁行って欲しい
名無しさん141
141 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 12:10:39.58ID:ajH9WqtR0
下がるとそれはそれで買いづらくなるし、そっから反発してくるとさっき見た安値よりも高いから買いたくなくなる
結局、長期なら積立設定するのがいいし、短期ならMACDのGCとかで機械的に買っちまうのが後悔しない
MACDはダマシも多いから3~4回くらい不等分割なりナンピンマーチンなりで買い下がれるロットでやるべきだと思うがね
反応される人さん135
135 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 06:44:41.16ID:bMGTtrA10>>140
このまま買えないリスクもあるから少額ずつ買って行きたいけど、すでに千株持ってるから汗
ナンピンしたいから我慢するしかない
反応される人さん140
140 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 09:31:06.47ID:mqKixcJT0>>142
>>135
平均取得いくら?
名無しさん142
142 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 13:05:49.29ID:uDcGoRCy0
>>140
22ジャストです
反応される人さん143
143 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 13:12:47.56ID:6x5uhQSi0>>144
22ならまあ時間かければ助かるわな。
反応される人さん144
144 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 13:25:44.29ID:mqKixcJT0>>145
>>143
22なら来年春頃にはプラテンでしょう
口数増やす目的で今ナンピンしてもいいんやないかな
名無しさん145
145 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/10(土) 15:15:51.18ID:4BTA/kuf0
>>144
そうですね
ありがとうございます
20を切りたいのでナンピンします
名無しさん199
199 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/13(火) 23:06:23.49ID:JyHoxYMC0
さっぱりわからん
ナンピンしたいけどどうしよう
反応される人さん204
204 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/14(水) 00:01:29.74ID:ceyKrkFQ0>>205
買い逃さないよう少しづつ買い下がりしようかな
名無しさん205
205 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/14(水) 00:03:42.12ID:yRzHdHZB0
>>204
それが一番正解だと思う
本当は一桁で千株くらい買ってナンピンしたいけど、多少平均取得高くても700くらい買うのが正解
名無しさん233
233 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/14(水) 11:51:03.18ID:vgiYbRWI0
今日も下がるならナンピンしようかな
名無しさん303
303 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/16(金) 22:47:56.34ID:Rboq6gJq0
11.4で推移。
まだ追加ナンピンはせぬ。
まだだ。まだだ。
名無しさん318
318 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/17(土) 02:37:35.37ID:dxKOKM+Y0
上値も重いが、売りたいやつはだいたい売り切ったんじゃないのかね?
頼りない感じだけど一応1時間足MACDクロスしそうだし、FOMCでもう一回下がるかもしれないけどナンピン資金用意しとけば大丈夫やろ
反応される人さん319
319 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/17(土) 04:03:31.13ID:qAXQFJ+00>>321
底値でナンピンできたやつおる?(´・ω・`)
名無しさん321
321 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/17(土) 05:32:54.67ID:vL1EahTK0
>>319
底値で買う自信ないから、今週毎日30口ずつ成行で買ってるよ
名無しさん341
341 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/17(土) 19:44:11.82ID:NRSszVAq0
まだお宝や。
ナンピンしていけばさらによし。
名無しさん343
343 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/17(土) 20:30:32.23ID:hTNxkV8U0
高値つかんだなあ
22ドルから放置状態
ナンピンも考えてるけど、レバナス買う方がいいかなって思ってる
名無しさん351
351 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/18(日) 10:04:04.86ID:3++fNNXz0
14だともう一生戻ってこないんじゃないか、もっと下で入り直せるんじゃないかと思う感覚は分かる
でもそういう時こそやるべきなのは損切りではなくナンピン(できればナンピンマーチン)
まぁナンピンできなくても14程度なら波に乗ればすぐ助かると思うけどね
名無しさん481
481 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/22(木) 08:37:39.39ID:MGHLw8PT0
下がる場合を想定してナンピン買いの資金の準備もしておこう。
買う価格は4ドル以下で3倍以上界王拳で、取得単価を8ドル以下にする。
そうすりゃ何とかなるんじゃね?
名無しさん538
538 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 07:02:35.78ID:SkaUOS620
レバものの逓減って、ちょこちょこナンピンしといたらある程度相殺できるんだったっけ?
反応される人さん543
543 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 14:28:01.97ID:aNvi3DNK0>>544
不自由信者様はいつまでナンピンするのかな?併合されるで。絶対さん博士みたいに損切りしたほうがいいと思うで。
名無しさん544
544 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 14:41:12.10ID:SkaUOS620
>>543
まじ?併合したらどうなる?
名無しさん549
549 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 18:05:04.13ID:vexoc4YJ0
仮に10で全財産はたいてナンピンしても11.4くらいまでしか落とせないな
苦しすぎる
上の方で高値掴みしたロットは見殺しにするしかないな
名無しさん569
569 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 21:33:15.35ID:AVr6DymM0
もっとナンピンしろ!!
値段下げるんだ!!ナイチンゲールだ
名無しさん580
580 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 23:35:25.19ID:GLvG2GsJ0
ようやく19ドルにナンピンできた
名無しさん584
584 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 23:50:19.82ID:AVr6DymM0
ナンピンして10ドルだいに下げなよ
反応される人さん582
582 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 23:44:00.27ID:SkaUOS620>>583
まだ35ドル170株…やべえっす!
反応される人さん583
583 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 23:49:30.43ID:BqG5nmqR0>>586
>>582
ナンピンしてないのか
名無しさん586
586 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/23(金) 23:53:45.95ID:SkaUOS620
>>583
今日からナンピン物語はじめたけど、入金しとくの忘れたw
月曜まだ間に合うかな????
名無しさん589
589 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 00:19:32.15ID:pTITVziD0
俺もナンピンしてやっと18まで持ってきたけどもう資金がない
これ以上下がられたら終わるで
名無しさん590
590 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 00:35:37.60ID:vJ7I+iKE0
1ドル割れてもナンピンするのだろうか(笑)
名無しさん622
622 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 15:49:15.71ID:vJ7I+iKE0
長期目線で1ドル割れてもナンピンw
名無しさん623
623 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/24(土) 15:54:08.70ID:dzrhH1az0
これから下がる旅にナンピンやで!!
ナンピン旅行へレッツラゴー
反応される人さん645
645 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/25(日) 08:33:08.37ID:x2xEIOL40>>646
結局、握り続けられるなら、逓減してもナンピン物語しながら株数増やす方向でOKてこと?併合したらどうなるの?
反応される人さん646
646 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/25(日) 10:11:41.38ID:5hTTzrXd0>>653
>>645
分割でなく併合?
名無しさん653
653 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/25(日) 12:12:53.25ID:m+BqDtfW0
>>646
分割だったわ
反応される人さん654
654 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/25(日) 19:00:22.06ID:5hTTzrXd0>>655
やっと19までナンピンできた
あと15年放置する
その間、月に一万程度ナンピンできるなら投入するつもり
あとは全てインデックス投資やニーサ、イデコに回す
名無しさん655
655 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/25(日) 19:51:02.56ID:ndwUfy3P0
>>654
あと2回遊べそうだなドン!
名無しさん659
659 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/25(日) 22:47:25.78ID:gJVdOBh10
みんな金ぶち込んでんなー
ワイは120万円位で@20.4だわ
10前半までナンピンすっかな
反応される人さん670
670 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/26(月) 16:36:50.08ID:Ps6SaRih0>>671
お父さんに100万借りた
反応される人さん671
671 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/26(月) 16:38:02.18ID:VYkIXFxU0>>685
>>670
100万ぽんってお前資産家の息子かよ
反応される人さん685
685 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/26(月) 19:44:12.72ID:w1xDkZLm0>>686
>>671
社長の息子だよ
でもちゃんと返さなきゃだから
名無しさん686
686 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/26(月) 20:08:48.12ID:VYkIXFxU0
>>685
そりゃいいな
ナンピンし放題じゃん頑張って
名無しさん740
740 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/28(水) 12:20:27.92ID:nZpRldqB0
5ドル切ったら倍プッシュナンピン買いで→平均12から7.2まで落とします。
名無しさん811
811 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 11:34:39.64ID:G9zok+Cf0
>>806
取りあえずナンピンしろ
名無しさん824
824 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 12:38:35.86ID:5sOOGfp+0
俺が損切りしようと思うところが底だと思って我慢して握り、ナンピンし続けてきたたけど全く反転の兆しなし
各種経済指標は弱ければ景気後退懸念、良ければ利下げ遠のくって感じで全部売る理由として解釈される
要人もソフトランディングは無理ってだけでなく積極的に経済をクラッシュさせにいくという発言ばっか
そろそろ限界だ
頭おかしくなりそう
反応される人さん825
825 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 13:59:10.01ID:MOlZy6gk0>>826
まだ19ドルはマシなほうか、、
5年くらいは耐えれるかな
上がった後に下がるのは精神的に一番キツイな
名無しさん826
826 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 14:22:44.59ID:wThhL4Qr0
>>825
ナンピンしないのかい?
反応される人さん828
828 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 16:37:21.11ID:Q7PUmDZQ0>>829
去年から年初に買い始めた人おおいだろ
名無しさん829
829 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 17:00:21.03ID:TvrLA+Cc0
>>828
それが当たってて
ナンピンとか損切りしてないなら取得単価が50~30の間の人がいるってことだ。
30でも70%近く下がってるんだけど…
まじで悲惨やな。
反応される人さん852
852 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 06:31:59.03ID:Le7WA+9U0>>853
日足RSI30切りで売るなんてあり得ないけどもうさすがに限界だわ
俺が売ったところが底でも全然構わないから手放したい
反応される人さん853
853 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 07:05:26.28ID:S1edR1EU0>>855
>>852
なんで手放したいの?
反応される人さん855
855 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 07:42:35.58ID:Le7WA+9U0>>856>>857
>>853
平均11.2くらいまで下げたけど、これ以上ナンピンしようと思えば生活防衛資金に手を出さないといけない状況だし、
市場が各種指標に過剰に反応してて死猫すらなかなか発生しないのを見て絶望した
来週もPMIだの景気指数だの雇用統計だので数字が良ければ金融引き締め警戒、悪ければ景気後退懸念とかいうことでどのみち下げるのは目に見えてる
それを織り込んでの今までの下げだと思ってたけど、どうやらそうじゃないみたいだね
もし次のCPIまで握ってたらとんでもないことになりかねない
俺が売ったらその瞬間から暴騰するのは容易にイメージできるんだけど、
気になりすぎて日常生活とメンタルに支障が出てるからロスカットしてでも心身の健康を取り戻したい
素人はこうやって退場していくという好例だわw
名無しさん857
857 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 07:54:26.44ID:yn4qDrFN0
>>855
もう株やめた方がいいんじゃね
名無しさん877
877 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 18:19:10.70ID:l0jTHhQR0
ナンピンできないのか?
できるならした方がいいな。
名無しさん878
878 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 18:23:33.91ID:f7iHhD5F0
平均40だったけどナンピンして15まで落とした
もう金がない
名無しさん879
879 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 18:25:05.00ID:S1edR1EU0
soxlなんてサテライトで10%とかでしょ?
ガチホ放置でいいんじゃね?おれは取得価額14ドルで長期放置するわ。6とか7ドルまで下がったらナンピン予定。
名無しさん883
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 18:33:01.34ID:kySHcIUJ0
平均単価が40前後の人はTwitterなんかにも居るしな
年初からナンピンしてるけど資金が尽き掛けてる人が多い
まさかここまで下がるとはねぇ……
名無しさん884
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 18:35:53.28ID:l0jTHhQR0
いまはさらに一桁台で買えるんだからお買い得だわ。
5ドル以下までは覚悟して、ナンピンしていくが理想。
名無しさん887
887 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 18:59:31.52ID:qOTam6kZ0
SOXLはサテライトで他に個別や指数も持ってるけど
どれもずっと下げ続けてナンピンしてるけど首が回らなくなってきたわ
無限ナンピン編ってのは本当恐ろしいもんだ
反応される人さん806
806 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 10:38:28.29ID:0a2YHb/V0>>807>>811>>896
平均70ドルですけど助かりますか?www
名無しさん896
896 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/01(土) 20:53:36.19ID:B5MI9hjZ0
>>806
にたようなもんだ
69ドルで大きめに掴んだ
ナンピンしても42ドル
五年もあれば数倍になるだろ
反応される人さん904
904 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 11:03:09.21ID:MbUH3Xle0>>905
何で損切りをすすめる人がいるんだろう?
人の心配はいいから、自分は損切りしたって報告しただけでいいのに
反応される人さん905
905 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 11:23:26.67ID:SFG3P3uo0>>906
>>904
危険だぞ。今すぐ損切りしろ。
反応される人さん906
906 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 11:28:47.61ID:oc8PBqUE0>>907
>>905
マイナス80%越えてるやつが今更損切りしてなんになるんだよ
反応される人さん907
907 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 12:04:55.14ID:SFG3P3uo0>>909
>>906
嘘をつくな
-80%まで落ちるまでホールドできるわけがないだろう。
反応される人さん909
909 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 12:20:05.66ID:oc8PBqUE0>>910
>>907
ガチホ勢なめんなよ
Twitterで年始72ドル一括120万でマイナス87%の人とか画像あげてるぞ
他にも60台で捕まってるのは結構いる
大半はナンピンして平均30前後まで下げてるけど
反応される人さん910
910 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 12:35:35.93ID:SFG3P3uo0>>912
>>909
画像なんていくらでも加工できる。
70ドルで掴んだやつが今までホールドしているわけがない。
名無しさん912
912 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/02(日) 13:04:51.00ID:MbUH3Xle0
>>910
お前みたいに暇人じゃないわw
Twitterでも30ドル付近で3000株近く持ってる人いるし
人の心配なんですんの?
反応される人さん967
967 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/03(月) 11:45:43.34ID:Sjx18mSK0>>970
マイナスだと気分よくないが、
気楽に考えてればいいんじゃない?
反応される人さん970
970 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/03(月) 12:34:51.53ID:OGZoA7jv0>>973
>>967
余剰資金でやってたら気長に待てるからな
ちょこちょこナンピンしてたら戻るだろ
生活費入れてるやついないだろ?
名無しさん973
973 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/03(月) 18:20:20.20ID:8PlkEl800
>>970
いいいるわけないだろ(震え声)
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664809463/"
-
-
他の人気記事もチェック!【SOXL】半導体に期待する人達の爆上げ期待コメントを集めたよ! 今大量に買わないと絶対に後悔するぞ もう2度と下がらない ここから年末まで爆上げだな
みんなは「SOXLの爆上げ」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435016/" 反応される ...
続きを見る
反応される人さん23
23 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 08:41:32.94ID:EtAXwEL90>>25
こんな一時の騙し上げで喜ぶお前らはかわいいな。
まだ二桁にもなってないというのにw
クソワロタ
名無しさん25
25 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/04(火) 08:44:55.55ID:BesiYhFE0
>>23
大半は喜んでないけどw
むしろナンピン買い時を今探してる人が大半だからイライラしてる人が多いと思う
名無しさん107
107 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/05(水) 21:43:36.43ID:NQEDzDUj0
3倍ETFはナンピンするなって言う人いるけど、具体的に長期ガチホにとってデメリットは減価くらい?
名無しさん172
172 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/07(金) 22:07:22.67ID:EifoNAzl0
樹地獄=ナンピン地獄
反応される人さん271
271 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/09(日) 20:43:01.69ID:4w+sYLAt0>>273
TECLも安いから500株だけ買っちゃった
もうナンピンはせずにこれは3倍くらいになったら即売る
車購入代金になればいいな
名無しさん273
273 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/09(日) 20:51:09.25ID:zEVt2G6/0
>>271
weblはもっと安いぞ
cwebは破格だぞ
反応される人さん297
297 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 04:37:09.47ID:X7ZE9ueE0>>299>>304
長期だと下がるから数日間だけの商品と言うけど、コロナショック後の短期の爆上がり見たら誰だって夢を見たくなるよね。
反応される人さん299
299 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 04:55:31.61ID:l8Ca5AlJ0>>300
>>297
コロナの時は異次元の金融緩和、巣籠もり需要、仮想通貨市場の加熱等々があったんだよ。
今はもうなにもない。悪条件しかない。
夢を見たいのはわかる。
でもそろそろ目を覚まそう。
反応される人さん300
300 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 05:08:41.40ID:X7ZE9ueE0>>311
>>299
後から事実を並べて書いても価値が無いよ。298みたいに言葉が乱暴でも良いから予測が聞きたい。自分は再来年辺りでアメリカが利下げして株価が爆上がりの予測していて来年にsoxlが1桁なら買って寝かせようと思ってる。
名無しさん311
311 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 08:56:03.69ID:/qyi9XGM0>>321
>>300
明確に2023年とか2024年とかから上がり始めると予測なんて無理、
というかそれを誰かが言って信用する人は極めて危険。
大事なのは基本通り順張り買う事で落ちるナイフを掴む逆張りナンピンは
敗者の行動。
今は金利がどれくらい上がるか不透明で半導体の中国対策に加え半導体大手が
利益警告出す位に決算も悪いと予想される。
今の9ドルが安いのは1桁=安いという幻想、コロナの時は4ドル台まで下落
したのを考えると9ドルでさえ高い可能性がある。
大事なのは悪材料が出尽くしてインフレも収束して利下げしようかという
局面で買う事、その時に4ドルなのか15ドルなのかは知らないけどそれは
結果論であってデイトレ~3日間の売買勝負じゃないなから買うのは今じゃない。
推測ではなくCPIの数値、FOMCの利下げのアナウンスなど事実のみで
買うべきと思います。
名無しさん324
324 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/10(月) 15:17:11.73ID:/qyi9XGM0
>>321
全然ありだと思う、10~20%ならサテライトだしどっちに転んでも
現金があればなんぼでも復活出来る。
なんとなくSOXLやレバナスに資金のほとんどを投入→高値掴み→単価下げようと
ナンピンして身動き取れなくなってる人多そうに感じました。
※会社の後輩の友達がレバナスに突っ込んで含み損400万抱えて復活待ち
状態になってるのみてトレンドに逆らうのはアカンと思いました。
名無しさん370
370 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 02:42:23.53ID:PD9u5ELs0
まだナンピンやってんのか…
名無しさん378
378 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 05:49:42.98ID:ZBJ3Elot0>>381
含み損37万円ですか。
37万円あれば、たくさん贅沢出来たでしょうに。
668株数で、平均取得単価は約12.5ですかね。
SOXLerの中では、軽傷の方かと。
数千株数で、平均取得単価が30以上の人とかざらにいますからね。
損切りしても仕方ないので、ホールド、又は長期ガチホ前提になりますが、ナンピンして平均取得単価を下げるしか無いですね。
名無しさん379
379 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 05:57:21.18ID:vtEsYWbj0>>381
頑張ってナンピンして下げるしかないな。
必ず上がるから耐えるしかない。
名無しさん381
381 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 06:49:59.89ID:LvgvGREO0
余剰金あと300万しかないけど俺ナンピン頑張るよ…
>>378
>>379
反応される人さん385
385 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 07:34:04.90ID:5wxNoKQr0>>389
ナンピンするにしても5$前後でまで待てよ
下手にナンピンばかりしてると口数が膨らんで
取得単価が全然下がらなくなるぞ
名無しさん389
389 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 08:25:19.73ID:N6tplSUx0
>>385
オレなんて下げた時にビビって買えず、戻り局面で狼狽買いしてるから平均取得が全く下がらんわ
反応される人さん409
409 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 16:03:32.13ID:vtEsYWbj0>>412
今はみんな辛いはずだ。
あと二段三段下げてくるのを想定しつつ、無限ナンピンで耐えようではないか。
名無しさん412
412 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 16:23:25.46ID:KiYjEw3a0
>>409
13日の指標であげなかったら心が折れそう
希望は指標と中間選挙
名無しさん421
421 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 17:04:30.39ID:iDn4KWm/0
今からでもsした方がいいぞ
持っている人ももう上げれないって内心思っているんでしょ
ナンピンで無く損切りしないと地獄だと思う
名無しさん424
424 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 17:31:24.12ID:ox4jaSGt0
なあまじで核戦争始まりそうなんだが
ナンピンとかいっとる場合ちゃうぞ
反応される人さん417
417 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 16:41:27.58ID:BF23mJBG0>>423
単価10なら余裕と言いたいところだが
5になれば-50%、3になれば-70%だ
無傷で助かりたいならナンピンし続けて単価を下げてリバった時に売って助かるしかないぞ
俺たちと同じナンピン地獄の道を歩もうではないか同志よ!
反応される人さん423
423 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 17:08:01.47ID:iDn4KWm/0>>425
>>417
CPIでゲロ下げ喰らった
リバっても助からんよ
ここは切るのが上策
名無しさん425
425 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 17:36:01.77ID:Tp6wiLBe0
>>423
損切りさせたいの?
心配してくれてるの?ありがとう
反応される人さん410
410 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 16:15:32.84ID:0csIWRm90>>430
取得単価50ドルのナンピンするお金ない奴はどうすればいいですか?
名無しさん430
430 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 18:04:17.58ID:SdxNrjtC0
>>410
全て損切りして好きなことに使え
反応される人さん377
377 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 05:19:24.87ID:Im7DUvOi0>>398
含み損が膨らんでいく
タスケテ…タスケテ…
反応される人さん398
398 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 12:14:09.36ID:98v9HwwO0>>401>>408
>>377
上位15%だと思うけどなぁ
50台ガチホや年初NISA一括とかもいそう
反応される人さん408
408 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/11(火) 15:39:55.58ID:KiYjEw3a0
>>398
平均36は上位50%入ると思う?
反応される人さん512
512 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 13:24:16.50ID:7vNBvm7q0>>516
>>408
ちょっと厳しそう
名無しさん516
516 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 14:01:21.14ID:aIBL/6rS0
>>512
50%のボーダーどこらへんだろ?
頑張ってナンピンして36なんだが
反応される人さん521
521 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 14:13:24.08ID:4T/hWwiV0>>527>>530
ちなみに皆なんぼくらいsoxlいれてんの?
俺は120万で40万くらい溶けてる
名無しさん530
530 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 14:33:13.72ID:hCo1NOTe0
>>521
200万くらい入れてるけど-70万くらい
これでも一括しないでちょちょこ買ってナンピンしてるんだけどね……
下げが激しすぎて金が溶けまくりですわ
名無しさん532
532 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 14:44:46.75ID:BHqKZnd90
皆苦しいね
明日の消費者物価指数がどうなるか
上振れでも下振れでもレンジよりはいいか…
上振れるなら、もう少しナンピン頑張るよ(´・ω・`)
名無しさん535
535 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 15:10:08.82ID:ZibAQZ400
毀損すると指数が元に戻っても3倍レバは元には戻らんからなぁ
自分はデイか数日スパンのスイングしかやらんけど、そんな面倒なことしたくないなら積み立てて過熱感出たらこまめに利確するっていうのが無難じゃないか?
もっと単純に日足で200MAより上に来たら買い、下抜けたら売りとかでもいいけど
根拠は何でもいいが、トレンドフォローでエントリーがする方が不安の中で逆張りナンピンしてるよりよほど健全だろ
反応される人さん565
565 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 00:27:10.36ID:oRnMKnlT0>>567>>570
助けて神さま、、評価損マイナス50%で氏ぬうううう
名無しさん570
570 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 05:20:59.77ID:D4jeZNQn0
>>565
ナンピンで同じ額入れたら-25%になるぞ!
-が減って安心だな!
反応される人さん571
571 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 05:21:55.08ID:1gXTw1VZ0>>574>>575
取得単価10切ったけど助かる気がしない
どうしてこうなった……??
名無しさん575
575 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 05:51:58.96ID:g9DtrOcu0
>>571
お前はもう助からないよ
なぜナンピンしたの?
反応される人さん550
550 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 18:50:42.26ID:gVbfw9IR0>>551>>552
償還のリスクはないよな?いくらナンピンしても償還されてしまったら・
反応される人さん551
551 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/12(水) 19:18:05.50ID:0pmCIH660
>>550
それなりに人気もあるっぽいから、簡単に強制償還はしないんじゃないかな。
強制償還しない限りは手数料が管理会社に入るわけだし。
反応される人さん588
588 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 07:47:05.12ID:HeC5WuZQ0>>610
>>551,552,554
資産総額が極端に減らなければ償還はなさそうですね
下がったら購入額を増やしていく手も有りかも
名無しさん610
610 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 13:00:36.47ID:vA/KciNX0
>>588
soxsですら償還されてないのにされるわけないよ
名無しさん622
622 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 16:59:29.29ID:tN4EbdQS0
大人の遊び=無限ナンピンなん?
名無しさん623
623 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 17:10:03.37ID:vWCphcAl0
どうしても逆張りで入りたい&損切りしたくないなら日足MACDクロスするごとにナンピンマーチンすることだろうね
3~4回目くらいで本格的な反発が来る
ロットを31に分けて1→2→4→8→16と入れていく感じ
下げが強烈だった場合、下手すると一番上のロットは助からないかもしれないけど
反応される人さん601
601 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 11:36:07.27ID:dme8Fswe0>>613
やだよ
40万損しちゃうじゃん
反応される人さん613
613 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 13:20:25.94ID:+vVZtrlx0>>614
>>601
もう損しているんだよ。
含み損も売却損も同じ損。
反応される人さん614
614 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 13:44:43.98ID:PEPUyFIv0>>616>>617>>618
>>613
え?なんで?
まだ売ってないからナンピンしたり上がってから売れば損を押さえられるかもしれないじゃん。
反応される人さん618
618 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 15:58:31.45ID:ZKRC4PcE0>>619
>>614
まだナンピンしておらず、上がってもいないならそれは現時点でのれっきとした負けですよ
勝ってると言って良いのはすぐには消えないレベルの含み益を得た時で、勝ったと言って良いのは利益を確定させた時のみです
つまりそれ以外は全て「負けている」or「まだ勝っていない」状態です
この辺の認識はちゃんとした方が良いですよ
反応される人さん619
619 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 16:02:07.21ID:/SnOFnv+0>>621
>>618
じゃあ敗けじゃないじゃん。
まだ売ってないもん
勝っても負けてもない状態だね
よかったー
反応される人さん621
621 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 16:57:55.32ID:ZKRC4PcE0>>624
>>619
いえ、今は負けてるんですよ
ナンピンするか上げて来るまでは…つまり状況に良い方向の変化が生まれない限り今の状況は負けてますね
名無しさん624
624 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 17:13:18.12ID:/SnOFnv+0
>>621
いいや
まだ勝ってないだけで負けてない
俺はその言葉を信じてナンピンする
名無しさん629
629 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 19:22:48.96ID:y/rTkXG20
最後のナンピンのための予備兵力を準備してる
今の兵力でも充分だけど
SOXLが上昇してから買うとかw
いやいや、それでは大勝ちしない
底になる前に分割して買う
名無しさん630
630 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/13(木) 19:34:52.14ID:huntrv070
おれもあと100万くらいナンピン頑張るかなぁ。
反応される人さん818
818 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 07:33:36.86ID:65ctCwD+0>>819
これからもっと下がる。
ナンピン資金ないなら口座見ない方がいいよ。ここも数年後に見よう。
反応される人さん819
819 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 07:39:35.73ID:N81mOOrz0>>820
>>818
マジメに働いてナンピン資金が出来たらまた戻ってきます。それまでは楽天証券もこのスレも開かずにいます。アドバイスありがとうございました。
反応される人さん820
820 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 07:52:05.80ID:4RFmAkXZ0>>823
>>819
俺はもうちょいナンピンするけど
いつになるかわからないけど、また株価が上がったときに会いましょう。
名無しさん823
823 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 08:05:48.71ID:N81mOOrz0
>>820
半年後になるか1年後になるか分かりませんが、お互い笑って会えれば良いですね
反応される人さん858
858 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/15(土) 23:28:50.79ID:tH1e0ePc0>>880
去年の取引履歴みたら68を73で売ろうとして失効してた
結局18で売ることになった
名無しさん880
880 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 07:34:59.98ID:ZpzrFNvn0
>>858
68で買って18で売れるのすごいわ
結果的に更に下がってるから正解だけど
そこまで行ったら塩漬けかナンピンだろ
俺は69で掴んでるナンピンしてる
今更1割戻ってきもなんともならんし
損切りして戻ったとき精神的に耐えられん
FXやオプションで散々経験したからガチホすれば助かるのはわかってる
反応される人さん911
911 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 11:46:03.64ID:B1XZuGcD0>>917>>920>>922
ナンピンし続けたら平均取得単価34ドルになりました(TДT)もう放置一択しかない
名無しさん922
922 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 17:55:59.95ID:OV3lyt/O0
>>911
仲間よ
ナンピンで36ドルだ
年内に30ドル目標
来年の目標は25ドル
来年前半はきっと20越えないだろうから
反応される人さん923
923 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 18:23:01.92ID:eKZDnvsa0>>925>>931
なんで持ち続けるのか不思議
損切りして下で買い直せばいいのに
名無しさん925
925 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 18:42:41.05ID:AHaXBseq0
>>923
ナンピンし続けると保有株数が多くなり、(SOXLの基準価格が下がってるもんだから)含み損が大きくなる。
今まで平均取得単価を下げてきた苦労も水の泡。
よって中々損切りしにくくなるのでは?
名無しさん947
947 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/16(日) 23:36:18.21ID:03oAfIjw0
全力ソクルマン、平均30切ったって言ってた
金あるからナンピンしまくりでいいね
反応される人さん952
952 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 00:50:00.49ID:P/yeaXXc0>>954>>959
・SOXL
・SPXL
・TECL
・レバナス
一体全体これからどーしたらいいんだ?( ノД`)シクシク…やはりガチホ一択か
名無しさん959
959 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 06:30:16.69ID:79qYEXP20
>>952
ナンピン一択
そういえばレバナスって為替ヘッジありじゃなかったっけ?
反応される人さん965
965 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 08:35:40.64ID:Rx0ca8eq0>>970
樹は最終的にプラスになるだろう
現在投資金額が少ない
現金がなくてナンピンできない
来年一般NISA枠を埋める
YouTubeの収益がある
ただし樹を信じて大量に高値掴みして無限ナンピンしてる信者達は救われない
名無しさん970
970 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 12:13:41.82ID:aDBI3c5P0
>>965
貴方素晴らしい。利上げ終わってからでいいと思います。本当に樹は視聴者には買い煽っているが、本人余り買っていないので助かるのかな?信者が哀れです。
反応される人さん982
982 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 15:01:39.11ID:D+rCzEd20>>995
樹とその信者達の末路
ここからナンピンすれば助かると思い込んでるが信者の大半は併合来て更にナンピン地獄を想定していないバカが多い
ここから3ドル程度までナンピンすれば良いと思っていそう
名無しさん995
995 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 18:38:46.20ID:BCOcxSy90
>>982
間違いなくそう思ってるよ。
数字だけを見れば買いだと思う。
アメリカ人も数字に弱いから買いに走るだろう。結果上がる。
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665991361/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】S&Pは儲かる?コメントを集めてみたよ! そりゃ短期売買すりゃガチホより儲かる瞬間もあるわな 買わされているんじゃなくて、買ってれば円が安くなれば必ず儲かるシステムになってる。
みんなは「S&Pは儲かる」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640608487/" 反応 ...
続きを見る
名無しさん18
18 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 21:12:23.63ID:NHD47ffN0
ナンピンバカは最低限JIN fxは見たほうがいいぞ
反応される人さん16
16 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 20:39:19.70ID:P/yeaXXc0>>20>>38
34ドルで捕まってるからもう一生這い上がれない気がする(ノД`)・゜・。
他の株価もほぼ全滅してる。メルクとVOOだけプラス。あとは死亡。
反応される人さん38
38 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 22:42:07.80ID:muV8Ds8e0>>45
>>16
70で捕まってるやつもいるから安心しろ
むしろ高値掴みだと多少上げても心置きなくナンピンできるメリットあるぞ
年内いつ買っても平均単価下がるからな
これが70回復したらがっつりプラスとかワクワク止まらんだろ
名無しさん45
45 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/17(月) 22:54:07.48ID:P/yeaXXc0
>>38
大先輩ですね!
やはりポジティブ握力は正義だった(っ???c)グッ
反応される人さん62
62 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/18(火) 00:32:16.56ID:W/gY4ihq0>>76
ワイの$16の3000口助けて(((´?ω?`)))
名無しさん76
76 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/18(火) 12:14:53.37ID:8xToxTer0
>>62
同じだw
俺も16.7くらいで二千口
常に50%以上の含み損
ナンピンは馬鹿という輩がいるけど無視してナンピンしてます
いつか爆上げするさ
名無しさん77
77 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/18(火) 12:17:11.21ID:EdM4WjCJ0
とことんナンピン。
これが勝利への近道。
名無しさん78
78 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/18(火) 12:19:34.50ID:4ib0IdVI0
相場師トンピンがナンピンしてくれたら上昇間違いない( ー`дー´)キリッ
反応される人さん170
170 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/19(水) 23:16:22.87ID:Z09BSFRj0>>173
まー、7ドルで最後のナンピンすべきだと思うよ
俺はするけど
まだ下がる?
いいや、下がらない
人生は賭けだよ
名無しさん173
173 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 00:01:18.30ID:+X0kd/G00
>>170
20ドル以下は買いでいいと思う
少し長いスパンでみれば70回復して上昇する
10以下はプレミア、20以下はお宝、30以下でも買い場
名無しさん191
191 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 07:57:00.29ID:wsni8/qC0
ナンピンしたら
反応される人さん190
190 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 07:53:37.05ID:lDfqpZg+0>>195>>197
絶対に需要が無くならないと言われて、当時60で購入したワイ、震えが止まらないまま半年が過ぎる
名無しさん197
197 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 11:00:23.89ID:iEB6oAeS0
>>190
ナンピンしないと助からないぞ
3倍レバはナンピンが当たり前なんだから、少しづつ買わないといかん
どかんと買うとナンピンできなくなる
反応される人さん250
250 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 23:22:38.87ID:b6Y6QllJ0>>254
7で買っておいてよかった
ま、また下がるけど次の上昇から上がるぞ
名無しさん254
254 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/20(木) 23:42:22.91ID:Mfo62J1R0
>>250
俺6.25でナンピンしたw
名無しさん300
300 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 04:41:47.91ID:O6sfRqEY0
soxsをナンピン!!笑
反応される人さん299
299 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 04:36:53.27ID:JmZB7Eyh0>>320
高値でLしてる人は大半だと思うが
Sだけは更に早い損切り必要だぞ
名無しさん320
320 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 09:28:43.61ID:pfHNd6ob0
>>299
xlはガチホしたらいずれ助かるけど
xsは長期では絶対助からんからな
下落相場終わったのに気がつかずナンピンしたら終わる
反応される人さん325
325 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 10:38:40.39ID:6VHJxDHY0>>331>>359
俺のSOXL35を早く助けてくれ
反応される人さん331
331 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 11:18:40.97ID:CkrLCTLH0>>333
>>325
中級者かと
冬のボーナス突っ込んで建値下げよう
反応される人さん333
333 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 11:36:11.50ID:pfHNd6ob0>>338
>>331
70くらいで掴んでナンピンで35なんだろ
察してやれよ
反応される人さん338
338 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 14:08:38.65ID:CkrLCTLH0>>343
>>333
それを20代まで下げないと
反応される人さん343
343 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 15:21:40.60ID:6VHJxDHY0>>344>>345
>>338
おっしゃる通りです
来年の利上げ終了時に残り金を全ツッパするか
気にせず毎月買っていくか迷ってなかなか購入できない状況です
名無しさん345
345 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/22(土) 16:14:46.64ID:pfHNd6ob0
>>343
俺と殆ど同じ状況だからよくわかるわ
ここまで下がったら下は知れてるから毎月コツコツでいいと思う
20ドル以下充分安いからはナンピンでいい
下手に待機するとタイミング逃して置いていかれる可能性高い
名無しさん392
392 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/23(日) 21:11:14.40ID:Rw0taZPc0
たぶんまだ底ではないよね
また下がった後上がるけど、5ドル近辺にまた落ちた時にナンピンする
レンジ長いよね汗
名無しさん425
425 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/24(月) 14:07:05.70ID:FDR2q7MI0
底がまだあるならガチホ組は本当に苦しいね
ここでも損切りさせたがる人いるから、下がってナンピンした後は耐えなくては
名無しさん468
468 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/25(火) 08:31:52.89ID:cSdeTJJs0
16ドルは大丈夫かな汗
ナンピンはしんどいわ
名無しさん472
472 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/25(火) 10:43:37.54ID:TGslYjEI0
下げ上等
昨日ドル転してナンピン準備ok や
反応される人さん485
485 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/25(火) 21:41:47.73ID:Mo7bnR3b0>>486>>496
含み損50%なんか戻る時は一瞬でぶち越えだよ
コロナ暴落の時に俺が買ったTECLも最終的には+250%越えたからね
ヘタレは+100%ぐらいでどんどん利確してた
名無しさん486
486 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/25(火) 22:11:12.80ID:pg0VH/6w0
>>485
含み損-50%って取り戻す為には+100%必要ですから、ナンピンしない限りSOXLで「すぐ」は無理では?
TECLとSOXLは違います。7月頃に一旦底打ちしたLABUなんか+150%の上げの後50%分下げてまた100%分上げたりして+200%になってましたが、その間でさえSOXLは底値から+100%でした
名無しさん514
514 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/26(水) 02:23:48.35ID:h6KB8jDo0
SPXL 処分した元手で
ナンピンや
14.47どこまで下げられるかな
名無しさん543
543 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/26(水) 19:31:15.64ID:M6DfYkIh0
よっしゃナンピン行くで
名無しさん770
770 名無しさん@お金いっぱい。 2022/10/31(月) 09:14:41.88ID:zKz296V00
高値で掴んで損切りできずにナンピンしてる人多いんじゃないか
名無しさん816
816 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/01(火) 03:32:51.93ID:vHbSt6NK0
ここまで来たらガチホするしかない??
プラ転するまでガチホかナンピン??
名無しさん857
857 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/01(火) 22:58:38.51ID:MaUkhjXF0
お約束の寄り天
9.26でちょっとだけナンピン買い
こっからまた戻すだろう
名無しさん866
866 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/02(水) 05:02:12.32ID:DciGIovF0
損切りも、買い増しナンピンも出来ず…約2000口数のSOXLを保有したままFOMC発表へ??
0.75%の利上げ、パウエル爺の余計な一言で株価の下落が懸念されている…こりゃあ、含み損が膨らみそうだ??
名無しさん978
978 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/03(木) 13:37:14.77ID:B1+pYoy/0
ちょっとナンピンしといた
14.47→12.99
名無しさん987
987 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/03(木) 17:00:48.95ID:TsxN7PLc0
俺は含み損抱えるより置き去りにされる方が怖いから早目早目に買っちゃうね
下がってナンピンなんて一番楽しいイベントじゃないか
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667469778/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】S&Pで爆上げ予感コメントをまとめたよw
みんなは「S&Pの爆上げ」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640608487/" 名無しさん2 ...
続きを見る
反応される人さん67
67 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 06:26:24.99ID:Y4Bg/vnA0>>76
別に損切りしたくないならしないでお好きになされば良いのですが、それとは別にSOXS買えば良いじゃあないですか
ガチホ勢が今すべき事は来るべき底値に向けてナンピン資金を増やす事ですよ?
ここぞという時に可能な限り大きく買い増しする事で含み損を大幅に減らし利幅を増大させる
その為にSOXS買っとくのなんて当たり前だと思うのですが
反応される人さん76
76 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 09:30:04.62ID:XauecOwE0>>79
>>67
ショートとロングを両方買うのは素人がしてはいけない事w
わざと?
反応される人さん79
79 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 09:53:40.39ID:aVu3ZgZw0>>80
>>76
素人か玄人かなんて何の関係も有りませんよ
大事なのは必要な事を合理的に行う…これだけです
どうしても損切りしたくないからガチホなんですよね?だったらガチホしたままSOXSも買えば良いだけです
$9越えた時点でそろそろ反転が見えたんですからそこでSOXS買っとけば良かったじゃないですか、SOXLをガチホしたままSOXSの利益で買い増し資金増えるんですから
何もしないのが一番愚かな選択ですよ
反応される人さん80
80 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 10:06:36.65ID:z6yXPnbv0>>90
>>79
判断回数が増えるほどミスの回数も増える
反応される人さん90
90 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 16:13:04.79ID:XOySLO/M0>>92
>>80
ガチホしてるだけならリスクしか取ってないですよね?
反応される人さん92
92 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/04(金) 16:20:42.32ID:FteP53Kk0>>158
>>90
具体的にどんなリスクですか?
名無しさん158
158 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 05:42:16.17ID:VlqOvnO00
>>92
下げてる間含み損が増えるだけと言うリスクです
どうせガチホするのであれば無かった物として「それはそれで置いといて」別の思考でSOXS買ってればナンピン資金増やせましたよね、下がるのは解ってたんですから
「ガチホ」と言う考えに囚われて合理的な行動が取れないから上がったところでSOXSを買っておけなかったんですよ
どうせ序で買いなんだから10%も利益取れれば充分でしょう、序で買いで大きな利益をなんて考えが心の底に有るからすぐに売ると言う発想が出来ないんです
長期視点のガチホとその間のリスクヘッジは別けて考えるべきだと思います
名無しさん188
188 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 18:10:39.58ID:hrcJwt5O0
ナンピン地獄
名無しさん201
201 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/05(土) 20:44:43.29ID:bvuya2mA0
やっぱり若いうちに億になりたいからね
やはりナンピンしないといけないな
名無しさん208
208 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/06(日) 00:22:19.12ID:uxsgCQQH0
俺はかなり失敗したと焦ってる
500万入れて平均取得15
2200株保有
早く入れすぎた(⌒-⌒; )
あと百万の余剰資金でナンピンする予定だけど
13くらいに下げてもなぁ、、
一桁が羨ましい
名無しさん209
209 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/06(日) 00:24:17.28ID:uxsgCQQH0
年末に選挙で20くらいになれば1200株売って、また下がった時に再びナンピンする予定
500万は余剰金だから20年か30年寝かせてもいい金だからね
名無しさん233
233 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/06(日) 13:14:02.30ID:VCBdRxKK0
全力ナンピンマン
名無しさん261
261 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 15:03:27.98ID:0DoQ+Lsq0
大きく下がってしまったらファイナルナンピンするしかない(´;ω;`)
やっぱり希望は捨てたくない
名無しさん263
263 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/07(月) 15:49:25.73ID:wY/H3UOk0
減価がなければここから大幅に下がったしても買っていいし、ナンピンもOKなんだけどな。
何しろ減価が半端じゃない。一年乱高下、ヨコヨコで価値がふっ飛ぶ。
名無しさん30815
30815 ドル 2022/11/08(火) 02:10:33.86ID:i6x+JiFx0
5ドルでナンピン指値して放置してる
来年からリセッション入るとか言ってるけど違ったら言ってた人は信用しないようにしよっと
名無しさん470
470 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/10(木) 00:43:02.26ID:30Zpfozr0
俺の経験上、もう耐えられない、損切りしたいと思った時にナンピンマーチンすればたいてい救われる
というかそもそもそうなる前に損切りすべき
まだ大丈夫、またすぐ戻ってくると思ってるとあっという間に茹でガエルになる
特に日を跨ぐとギャップダウンで軽く死ねる
名無しさん488
488 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/10(木) 13:35:42.57ID:+s/9StMZ0
教科書通りならこれから逆業績相場に突入して利下げ開始するまで大底はこない
ただ、コロナショックからの急展開は過去に例が無い流れなので逆業績相場をスキップする可能性もある
立ち回り的には8$以下で余力残してぶっこんだ奴が大正解だと思うよ
もう一段下げる展開ならナンピンでいいしスルスル上がるなら余剰資金は別なもんに投資すりゃええ
名無しさん511
511 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/10(木) 20:37:28.06ID:Kx4HFTp70
落ち続けるsoxlを買い続けることがすでに異常
だが!
その異常の中に億を掴む道がある
倍プッシュだ!
今夜も7ドルになればナンピン倍プッシュ
反応される人さん598
598 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 11:07:01.64ID:jzGsWXRW0>>601
70ドルでつかんでる奴なんているの?
名無しさん601
601 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 12:14:37.75ID:E1Th9V7O0
>>598
年始72ドルでNISA一括120万の人知ってる
70ドル前後は結構いると思うが、殆んどナンピンしてるだろうがら平均70ドルはレアだろうな
反応される人さん602
602 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 12:16:48.08ID:mGGHMk6J0>>607
ほんと3ドル言ってた連中はただ馬鹿にしたいだけなんだろうね
どっちも根拠ないのにw
あるとしたら半導体はこれからの人類には必要不可欠、絶対いるんだよ
反応される人さん607
607 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 12:39:05.86ID:XlBjpAwN0>>613
>>602
10年ちと前の価格$0.6と半導体市場規模からすると現在$3はあっても不思議じゃない
反応される人さん613
613 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 13:26:56.98ID:E1Th9V7O0>>616
>>607
3ドルになるのはxs
ほぼ間違いない
名無しさん616
616 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 15:22:07.22ID:2DCIR7S+0
>>613
やめてくださいいま必死にナンピンしてるので
反応される人さん648
648 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 19:37:06.59ID:ULsgqEwl0>>650>>652
早く70ドル助けて
名無しさん652
652 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 20:00:01.25ID:E1Th9V7O0
>>648
70で掴んだのは仕方ないとして何故ナンピンしない?
名無しさん680
680 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/11(金) 23:46:21.54ID:Ks4ttK7v0
ナンピンできひん
名無しさん708
708 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 03:26:30.21ID:pVHEv4d20
必死にゲロ吐きながらナンピンして取得単価8まで下げた甲斐がありました
爆益です、ありがとう!
名無しさん716
716 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 05:33:51.92ID:POe0ajwl0
ナンピンしてんだから減価とか机上の空論
名無しさん719
719 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 06:29:39.15ID:nPs3z38K0
次の7ドルの時に最後のナンピンと思って待機してたけど、完全に空振りになってしまった
でもプラスは嬉しいよ
反応される人さん740
740 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 11:00:13.85ID:DiDwbXo30>>741
下がったらナンピンする
上がったら部分利確してナンピン資金を確保する
永久機関の完成です
名無しさん741
741 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 11:39:36.34ID:sO2ZEPZ/0
>>740
自家製絶対収益ヘッジファンド
反応される人さん760
760 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 16:08:14.81ID:Xcpj/Oy80>>762
$14前半が第一の壁
$16後半が第二の壁
年末までにブチ抜けたら月旅行の身支度を始めよう
まあたぶん叩き落とされるけどな
それならそれでみんな大好きナンピンタイムよ
名無しさん762
762 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/12(土) 16:36:58.73ID:ScyiFtBE0
>>760
ずいぶん低い壁だな
来週中には余裕で超えてるだろ
名無しさん891
891 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/14(月) 15:29:59.71ID:JvMlI4f00
三ヶ月の含み損期間は長かった
ナンピンしまくってようやくトントン
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1668499799/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】S&Pは長期的に積み立てるべき?コメントを集めたよ! 10年以上やっててプラスになってれば文句ないだろ 毎月決めた金額でインデックスファンドを購入し、ひたすら積み立て続けます。
みんなは「S&Pは長期的に積立」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1640608487/" ...
続きを見る
名無しさん12
12 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/15(火) 17:58:51.45ID:Seq8HNdI0
じゃあ少し削っていきますね~(減価)
(資産に)響いたら手を上げてくださいね~
追加の麻酔(ナンピン)しますので~
名無しさん27
27 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/15(火) 20:18:29.43ID:PE44EMZr0
死んだ終わった大暴落マイナス15%20%絶望の中で
いつもその時は損切りのときではなかった、損切りでなくその時
ナンピンや倍ナンピン出来るやつの方が生き残っていた、もちろん不運ならその勝負で破産だ
だがそんな不運なやつはきっとどちらにしろ相場で破産して辞めている
名無しさん41
41 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/15(火) 22:10:25.65ID:0bVoqLTN0
SOXSに限らずベア型の仕組みがようわからないけど
SOXLが高値圏までいったら暴落時のナンピン資金用に買っても良いかもな
名無しさん60
60 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/15(火) 22:59:32.52ID:5J3M6QO40
ナンピンで突っ込んだ8.5が育ってきたけど
売っちまおう
名無しさん11715
11715 ドル2200株 2022/11/16(水) 09:04:38.17ID:5wINiriq0
当分の間一桁代は難しそうだね
このスレでも色々煽りまくられてたけど、我慢してナンピンしてた人がプラスになったね
反応される人さん116
116 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 08:46:19.38ID:srDf2JRH0>>119>>131
カブコムはニーサで買えないんだよなー
爆騰見込み派としては特定で多額の納税も避けたいし
TQQQはせめてニーサで買えるようなって欲しい
あ、日本版QLDも気になるわ
反応される人さん119
119 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 09:50:38.00ID:JyH4CoLr0>>120
>>116
NISAで3倍ETFは微妙じゃない?
利確や損切の判断遅れるしナンピンもしにくい上に万一大損ぶっこいても損益通算出来ない
爆益なら税金もさほど惜しくないし普通に特定でやったほうがいいと思うが
名無しさん120
120 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 12:41:10.86ID:XKXYqf7L0
>>119
あ、そうなんだ
ニーサは損益通算できないんですね?
名無しさん125
125 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 14:06:44.14ID:JyH4CoLr0
ピンポイントは無理でも分割やナンピンなら普通に$7台で買えたでしょ
超初心者でも週足のRSIや200日移動平均くらいは覚えた方がいい
なんとなくエイ&ヤーで買うより数万倍マシだから
名無しさん134
134 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/16(水) 17:39:13.57ID:mMd2TfGH0
上がるのは嬉しいけど
1桁台でもう1回ナンピンしときたかった
反応される人さん182
182 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 00:01:20.45ID:vSCBkKfY0>>184
金利下がってきてるから私はホールドするよ
買値下回ったらファイナルナンピンじゃ(´;ω;`)
名無しさん184
184 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 00:05:56.78ID:1CLmFdzL0
>>182
半分売ったけど俺もその判断が正しい気がする
反応される人さん225
225 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 09:50:53.31ID:j7DAQtFN0>>226
2022年初に、一般NISA一括組は、70$??
反応される人さん226
226 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 10:18:52.93ID:t738O2d+0>>229
>>225
そんな人いるの?
名無しさん229
229 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/17(木) 12:08:49.57ID:qWlZMmTH0
>>226
沢山いるぞ
ジュニアNISAまで使ってるやつもいる
一番悲観なのはNISA枠だとナンピンできないこと
来年の枠まつしかないが、年末中途半端に上げてると希釈しても50ドルとかだろうな
人の事言えんけどナンピンできただけマシだわ
名無しさん23015
23015 ドル2200株 2022/11/17(木) 12:54:58.89ID:fpm0uvlW0>>231
来年の10月以降にリセッションきたら、5ドルくらいになるの?
まだまだ一波乱起きそうやな
20ドルに上がったら半分利確して、来年下がる様のナンピン資金として待機するのが正解かなぁ?
名無しさん274
274 名無し 2022/11/17(木) 21:13:01.64ID:bWbu+qgO0
10ドル、9ドル、8ドル、7ドルにナンピン指値注文入れてしばらく気絶するは??
開けてみてどうなるか楽しみや??
指値全部刺さらんなんてことはないよな???
名無しさん398
398 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 09:13:39.04ID:vOY+plZM0>>399
テクニカル的にもファンダ的にも底を探る仕込みの時期だからね
これから上昇トレンドに転ずれば「わりと上昇初期に買った勝ち組」になれるし
これからさらに底を掘る展開なら「傷が浅いうちに逃げる」か「持久戦覚悟で脳死ナンピンで平均単価下げる」かの二択
反応される人さん421
421 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 20:02:54.82ID:APtGELoM0>>423
やべ、SOXL一桁台、お宝な気がしてきときとしてきた
反応される人さん423
423 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 20:09:11.13ID:Z8y3DdZd0>>427
>>421
どのサイトで見てるの?
俺もナンピンしたい
名無しさん427
427 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 20:30:18.47ID:APtGELoM0
>>423
違う違う
自分の取得単価が一桁台だからラッキーという話
現在地は12.49ドルだす
名無しさん430
430 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/20(日) 20:34:06.44ID:aGb74ipo0
冬ボでナンピンする人いるかな
名無しさん461
461 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/21(月) 21:37:52.62ID:BSBMp/rg0
プラテンしてるからナンピンできんわ
名無しさん482
482 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/22(火) 14:03:08.34ID:d+p5J66C0
レバETFは長期向きではないが短期向きでもない、数ヶ月~数年の中期投機特化商品だ
初級者が余剰資金でナンピン買い下がりって戦略はそんなに悪くないと思うけど
こんなんデイトレして勝とうと考えてる奴は情弱の極み
名無しさん531
531 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/23(水) 07:49:38.10ID:mRIt42th0
この下げ相場で割安感だけで高値ナンピン繰り返して塩漬け確定してるYouTuberもいるしな
反応される人さん606
606 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/24(木) 18:16:30.98ID:RAkJ301v0>>609>>612
SOXLのナンピンマーチンでこないだの大暴落に巻き込まれて
それは何とか微損で済んだけど精神的にヤバかったから6とか7の時はそのトラウマで買えなかった
上手い人なら躊躇なく買えるんだろうが、そこは勉強中だわ
SOXSの方はトレンドフォローなだけあってわりと調子いいよ
ショボいけどトータル200万くらいは勝ってるのではないかと思う
正直労力を考えるとSOXLを脳死で積み立ててた方がマシなレベルだとは思うが
反応される人さん609
609 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/24(木) 19:36:14.44ID:jYzLSece0>>615
>>606
インバースで、200万の儲けは凄いよw
名無しさん615
615 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/24(木) 20:10:32.51ID:RAkJ301v0
>>609
今年の相場だと逆張りになっちゃうからロングで利益出す方がはるかに難しくないか?
積み立てであれば絶好の仕込み時だとは思うけど、スイングで利益出すのは結構技術が要ると思う
反応される人さん617
617 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/24(木) 21:33:21.36ID:ppXoCFkv0>>620
30ドルからひたすらナンピンして、平均13ドル台になった。
名無しさん62015
62015 ドル 2022/11/25(金) 12:37:04.87ID:0wkdFyZ50
>>617
よく頑張ったですね
また下がるかどうかわからんけど長期投資目的でガチホは辛い
名無しさん621
621 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/25(金) 12:45:44.75ID:7N5KZUGa0
ナンピンできないほどの一括マンは気絶しとくしかないな
俺も一括50万円分で39ドルだったけど
13ドルまでさげられたのでよかった
反応される人さん623
623 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/25(金) 14:03:30.70ID:vFOpYF5r0>>624
単価11ドルだけどサテライトで100万程度だから鼻ホジホールドだわ、下げたら勿論ナンピンする
上手くいけば数年で10倍超なんだから買わない手はない、コケた場合はしゃーないと諦める
資産形成的にはレバETFは一獲千金狙いじゃなくてブースト目的と割り切って使うべきだよ
名無しさん624
624 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/25(金) 17:14:34.51ID:CMKCaz6p0
>>623
良いこと言うね
さて、今日もSOXL!SOXL!出来るか?
名無しさん656
656 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/26(土) 10:13:39.95ID:Fby27FSY0
SOXSはSOXLが高騰したら暴落した時のナンピン資金確保の為に買おうとは思ってるけど今はその時じゃないな
名無しさん678
678 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/26(土) 21:49:27.59ID:smUZAHnz0
まあ、この辺で買えた人はラッキーよ
高値掴みで塩漬けナンピンしてる人からしたら
底なんて誰にもわからんけど
今は底に限りなく近い位置にいるのは間違いないから
反応される人さん680
680 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/26(土) 22:00:51.87ID:q5Okin+k0>>682
60ドルとか70ドルで買ってる人、まだけっこういるのかな。
退場してるかな。
名無しさん682
682 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/27(日) 01:00:56.38ID:+ixcc4eG0
>>680
ナンピンしてるでしょ
ちなみにワシは26ドルでインしてそのまま放置や
反応される人さん683
683 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/27(日) 10:09:01.70ID:x5ZD48I90>>686
オレのナンピン方針は
$8 100 $800
$7 200 $1400
$6 300 $1800
$5 400 $2000
$4 500 $2000
$3 600 $1800
$2 700 $1400
$1 800 $800
¥180万
こんな感じ
$9超では動かない
名無しさん686
686 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/27(日) 11:51:42.44ID:3IMxIRZT0
>>683
刺さること無さそうやな
反応される人さん695
695 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/27(日) 13:18:19.53ID:CXvQUJbZ0>>698>>708
6月頃は利上げは完全に織り込んだとかいうてましたやん、そこからもう一段下げ
リセッションも完全に織り込まれてるとは思わないよ、専門家の意見も割れてるしな
まあここはロング握ってる人がほとんどだろうから下がったら喜んでナンピンすりゃいいだけ
下手に利確してショートにドテンとか馬鹿な事を考えるなよ?部分利確ならいいけどさ
こんなチャンス二度とこないんだから、もし置いてかれた場合一生後悔する
反応される人さん708
708 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/28(月) 00:54:19.06ID:/dTAdpZn0>>709
>>695
投資を始める前に過ぎたチャンスも、先の時間も、たっぷりある。資産は有限。
soxlがいつか爆発的に上がるってのは、再度深く考えるべきことだ。
名無しさん709
709 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/28(月) 04:43:45.97ID:8Xtskbnu0
>>708
本当に頭悪いんだな、チャート重ねて見てみなよ
SOXLが上がらないのならSP500やナス100も上がらない、なんならオルカンも大して上がらない
別に全財産ぶちこんでるわけじゃないし一生ガチホするつもりもない
君はただ指を咥えて観てればいい、但し他人の足を引っ張ろうとするな
名無しさん734
734 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/28(月) 19:58:09.82ID:994N5x3a0
ナンピン用意万全だぜ
はよ$8切れや
YANGも$19超えて俺絶好調だわ
名無しさん766
766 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 17:50:52.47ID:Yl9oZsXv0
ナンピンした
少しでも上がると精神的に良い
名無しさん780
780 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 23:25:12.63ID:8/jlMjAm0
>>779
ナンピンせんのか?
反応される人さん771
771 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 20:22:47.86ID:u8pzqB4F0>>773>>775
CWEB全力マンが助かるんか?
反応される人さん773
773 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 20:28:16.48ID:ARMVwtYq0>>777
>>771
奴が助かるにはあと600%くらい爆上げする必要がある
反応される人さん777
777 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 22:48:50.43ID:qMDEa2I00>>778>>779
>>773
soxlも600%あげても高値更新できんだろ
高値一括けっこういるぞ
反応される人さん779
779 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 23:11:07.38ID:aeWwPgJa0>>780>>786
>>777
ワシは25ドルで一括しちゃったから150%くらい上がる必要ある
2年くらいかかるかな
名無しさん786
786 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/29(火) 23:48:17.94ID:qMDEa2I00
>>779
25ドルとか恵まれてるな
年始69ドルで大きめに掴んだからナンピンしてようやく34ドル、目標25ドルやぞ
72ドルNISA一括でナンピンすら出来ん人もいるからナンピンできるだけマシだと思ってる
ただ利上げも終わり見えてるし年末くらいから戻すと思ってるから悲観はしてないな
去年前半にうろうろしてた30~40ドル辺りには戻るんじゃないかと思ってる
名無しさん816
816 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/30(水) 14:25:12.53ID:F7Y83XOW0
本来はスイング向けの商品だから$7で買って$14で売り抜けるような使い方が一番上手い使い方なんだろうね
まあ捨て金で逆張り&ナンピンして中~長期で10倍超え狙うのも悪くない戦略だと思う
謎なのはデイトレしてる奴とかSOXS併用してガチャガチャやってる奴、これ設計からしてそういう商品じゃないよ?
名無しさん834
834 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/01(木) 02:48:10.34ID:K2X4Ljaz0
ナンピンマーチン前提でちょっとだけ買ってみた
もうさすがにそんなには掘らんだろう
半減くらいまでは十分あり得ると思うが
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1669977127/"
-
-
他の人気記事もチェック!【投資信託】投資信託あるある。土日祝はつまらない。 土日祝はホント見る価値無いな また逃げ遅れて狼狽したアホが暴れる祝日か…
みんなは「土日祝日」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1666279350/" 名無しさん587 ...
続きを見る
名無しさん41
41 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/04(日) 10:21:05.86ID:lvWTOavb0
ナンピンしろよ
ナンピンを予定して買え
名無しさん45
45 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/04(日) 11:49:13.36ID:Zx/kRGZB0
テクニカル的には14中盤と16後半あたりが壁、そこ抜けれるかの勝負
ファンダ的には長期金利との連動がほぼ切れたので逆金融相場は終了したと判断していいと思う
セオリー通り逆業績相場に突入してもう一段下がるのか、なしくずし的に上がっていくのか?
個人的には業績悪化を完全に織り込んだとは到底思えないのでもう一回暴落して再度一桁になると予想
基本的にホールド&ナンピン路線だけど14超えたら一部利確して遊びで短期売買でもしようかな
反応される人さん40
40 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/04(日) 10:08:53.86ID:KuptOuU50>>53
ワイは60でつかんだで
含み損70万円や
名無しさん53
53 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/04(日) 19:34:16.48ID:2c/7kPHL0
>>40
俺は69ドルで大きめに掴んだ
チマチマとナンピンしてようやく平均33ドル
利上げも終わり見えてるから近いうちに戻すだろ
リセッションで1桁とか言ってる奴は間違ってる
利上げでリセッションは既に織り込んでるから景気悪くないのに株価下げてるんだ
実際リセッションの兆しが出てきたら利下げ、緩和期待で爆上げになる
名無しさん87
87 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/06(火) 10:55:20.31ID:fHa9Of240
一度大暴落したら戻すの大変だからインデックス投資と違い利確は必要
まあ中長期なら週足RSIだけ見てりゃいい気がするね、40切ったら分割ナンピン&70超えたら部分利確
何パーセント売買するかはその時のファンダ動向次第で
名無しさん100
100 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 00:05:08.41ID:Hk9ezx0F0
なんか知らんけど急落しとるね
ナンピンありきで試し玉を入れたくなってきた
ファンダ的に絶望的なことが起きたわけでもないし、どっかで下げ止まって反転してくるだろう
名無しさん111
111 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 06:46:34.65ID:fckHc30v0
ボーナスでナンピンや
名無しさん126
126 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 12:54:45.76ID:xXtXPiek0
いくら働いても株が下がると資産が増えないな、、耐えながらナンピンしていつか増えるのを待つしかないのか…いやおまいら的には来年も上がらないんだよなクソ
反応される人さん135
135 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 18:36:37.44ID:R5W1C2FU0>>136
それなりに深く掘りそうだから試し玉から始めて1時間足MACDがクロスするごとにナンピンマーチンしていくか
ヘッジでつなぎ売りしていけば大怪我はしないだろう
反応される人さん136
136 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 18:40:11.83ID:FiPiX9dw0>>139
>>135
FOMCまでまだ5日あるから一桁いってもおかしくないよな
名無しさん139
139 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 18:58:32.45ID:R5W1C2FU0
>>136
CPIとFOMC次第じゃ安値トライもあり得るかもね
まぁそこまで悲惨なことにはならず、レンジや持ち合いっぽい動きになる可能性が一番高いと思うが
名無しさん159
159 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 23:01:41.72ID:7XSouCyy0
リセッション前なのに、下落歓迎!買い増し!ナンピン!とは如何に?
SOXLが高騰して高値で利確して現金ポジションに戻して、来年の底で拾うのが常套手段でしょ。
その高値だったのが直近の14$台だった。
下がったら買い増し!と強がっても仕方がない。
無理にブル型を買い増しするくらないなら、ベア型を買った方がいい。
少なくとも今は、ブル型を買うタイミングではないのは明らか。
それが平均取得単価を下げるナンピンだったとしても。
ブル型をいくら買っても半年から一年くらいは利益が取れにくい状況。資産が減るだけ。
どちらにしろ平均取得単価15$以上の人は、関係のない話でガチホ一択だろうけど。
反応される人さん147
147 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 22:08:12.51ID:igVrDnGW0>>148>>152
ワイの平均取得単価39ドルは助かりますか?
反応される人さん152
152 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 22:20:32.38ID:a5Mg6oOq0>>158
>>147
ナンピンするのじゃ
反応される人さん158
158 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/07(水) 23:01:19.53ID:e4vIm/jh0>>182
>>152
計算が面倒なので伺いますが今の平均所得価額はお幾らですか?
反応される人さん182
182 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/08(木) 07:10:17.74ID:210B/zFB0>>184
>>158
12.99
名無しさん184
184 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/08(木) 09:52:37.20ID:3F3lj0lP0
>>182
次いつナンピンしよっか?
名無しさん193
193 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/08(木) 19:52:11.91ID:HqLAky/T0
11~14のレンジっぽいから打診買いして、上がれば上がったでよし、下がればナンピンできるからよしって感じでいいのでは?
落ちてももう6前半とかまで掘ることはないだろ
下で厚く買い増せば必ず救われるよ
名無しさん294
294 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/10(土) 07:50:22.63ID:EhvhDV0U0
ほんと、どっちに転ぶかわからんよね。
とりあえずナンピン資金50万円だけ残して、インデックスに全部いれていってる。
名無しさん302
302 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/10(土) 10:48:38.37ID:BTLPTQ8h0
もし万が一、地獄だったとしても
ナンピン資金さえあれば地獄でもなんでもないんだよなあ
名無しさん382
382 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/13(火) 06:27:05.26ID:U/WxOJkJ0
元金130万、取得単価11でナンピン資金たんまりあるから明日は下がってもよし上がってもよしだわ。
7くらいまで下がったら130万程入れて取得単価1桁にしたい。
名無しさん505
505 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/14(水) 08:52:12.95ID:IKo4gDbe0
移動平均とローソク足だけで7割くらいは動きを当てられるから他のインジケーターとか不要だわ
まぁトレード前の現状分析では一目均衡表やMACD、RSI、BBなどをマルチタイムフレームで見るけど、
具体的なエントリーに関しては情報量は少ない方が迷わなくていい
MACDをエントリーの基準に使うなら比較的長い時間軸で逆張りナンピンマーチンだろうな
昔は好んで使ってたが、ナンピンありきとはいえダマシに遭うのも当然いい気はしないし、
逆に小さいロットでいきなり当たってしまうと何となく残念な気持ちになるからエントリーの根拠としては使わなくなった
名無しさん514
514 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/14(水) 10:33:18.55ID:IKo4gDbe0
先読むのマジで無理だからデイトレがいいよ
小さな利益を積み重ねることによってローリスクミドルリターンを実現できる
大きな上窓の日は寄りで売り、下げ止まったら買いで少ない値幅で良ければほぼ間違いなく取れる
スイングなら逆張りナンピンマーチンかトレンドフォローで細かく刻んで取っていくかだな
ただ、多くの兼業個人投資家にとってはそんなのめんどくさすぎる
となると、ドルコスト平均法でバイアンドホールドして週足とか月足レベルで過熱感出た時に売りというのが一番無難だろうな
名無しさん530
530 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/14(水) 18:43:10.33ID:gB6KDtS20
ワイも取得単価8ドル台
下がったらナンピンするだけだし鼻ホジり過ぎてたまに鼻血出るレベル
短期でガチャガチャすんのマジで時間と労力のの無駄なのにな
反応される人さん586
586 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 13:50:06.27ID:RAoFrufx0>>587>>588
素人っぽくてプライドが許さないのかもしれないが、結局ドルコスト平均法でいいと思うぞ
チャート分析に時間かけることもないし、全然ストレスない
入金力を上げてエントリーはドルコスト平均法、あとは利確のタイミングだけ考える
個人投資家はこれでいいんだよ
上昇トレンド乗ったのを確認してからだとたぶん20ドルくらいになってるから6ドル台とか見た後だと絶対買いたくなくなる
たとえこれからの上昇が約束されているとしてもだ
高くなったものは買いたくないというのが人間の本能、それに逆らう行為はなかなかできない
逆張りは安くなったから買うというものであり、人間の本能的には受け入れやすいが、ナンピン前提だから下手にロットを増やせない
まずは試し玉→順調に上がったら増し玉という考えもあるが、これも平均取得単価を上げる行為であって本能的には避けたい
要するに人間というのはよほど訓練しないと順張りも逆張りもできないようになってる
であればドルコスト平均法でよくね?と思う
反応される人さん588
588 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 14:55:50.30ID:o2qMqV500>>590
>>586
コピペなのかな?それは健全なインデックス投資向けの戦略だろう
勿論否定はしないし俺も積ニー・イデコ・特定で毎月15万黙々と真面目に積立ててるよ
でもさ、レバETFでドルコスト平均法語るなんて馬鹿じゃないの?
SOXLなんて余剰資金でロマン追求する投機入門枠なんだからマジ顔で正論披露されても困るわ
あくまでサテライト投資だろ、デイトレだろうがスイングだろうが好きにやればいいじゃん
反応される人さん590
590 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 15:39:42.93ID:RAoFrufx0>>592
>>588
サテライトだろうが3倍レバレッジだろうが、ドルコスト平均法で十分通用するだろ
ノンレバインデックスとの違いはガチホしてるとそのうち大暴落を食らって水の泡になるってことだけだと思う
だから利確のタイミングだけはきちんと計らないといけないという話をしている
スイングだのデイだのつなぎ売買だのは素人には到底無理
反応される人さん592
592 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 16:10:02.88ID:o2qMqV500>>594
>>590
ドルコストで買ってタイミング良く利確ってどういう理論なんだw
売り時に根拠があるというなら買い時にも根拠があるはずだよね
結局のところ君はなんとなくドルコストで買ってなんとなく売るだけの無計画「投機」をしてるだけだよ?
他人にとやかくいう資格なんてないからw
反応される人さん594
594 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 16:42:55.80ID:RAoFrufx0>>596
>>592
売りは週足RSI75前後が一つの目安と考えてる
暴落避けられる可能性が高いし、75に到達せずに暴落食らったら食らったでまた株数を増やしていけばいいだろう
まぁ最悪10年以上訪れないこともあるけどな
もちろんトレンドフォローも逆張りも自由自在、恐怖感や躊躇を感じないということなら
それは元々サイコパスかよほど鍛えられた強化人間だからドルコスト平均法なんかに頼る必要はないよ
でもいつ買うか迷ってる人が散見されるからそんなことで悩むくらいなら積立てで買えばええやんって提案してるだけ
そりゃ暴騰も暴落も細かくとれりゃそれに越したことはないけど、そんなのプロでも無理だろ
ひたすら買って過熱感出た時に利確すれば額は小さくてもほぼ確実に利益は出せる
納得できるなら採用すればいいし、バカにするならすればいいよ
反応される人さん596
596 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 16:50:17.64ID:o2qMqV500>>597
>>594
売りでRSIに頼るなら買いもRSIに頼ればいいじゃん
何故盲目ドルコスト推しなの?言ってる事滅茶苦茶だよ
名無しさん597
597 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/15(木) 17:09:07.33ID:RAoFrufx0
>>596
スポット購入はロットの調整とか大変だろ
個人的にRSIはエントリーの基準には使いたくない
30以下は買いとか言われるけどあれは眉唾だ
もちろんそこからきれいに反転することもあるだろうが、基本的には強烈な下降トレンド入りが疑われるからどんどん下がってくこともザラにある
まずエントリー時にどこでどれだけ購入するか、ナンピン資金をどれだけ残しておくか、
下がった時にどこでどれだけナンピンするか、逆に底を捉えて景気良く上がっていった時にどこでどれだけ買い増していくか
これらの判断が多くの人間には難しいんだよ
だからいろいろ考えるのがめんどくさければエントリーはドルコスト平均法でいいのではないかと思う
もちろんそれが苦じゃない奴は自分のやり方でエントリーすればいいよ
これに対し、RSIを利確の根拠として使う分には問題ないと考える
もちろん強烈な上昇トレンドであり、その先伸びていくことも往々にしてあるだろうが、逸失利益は損失よりマシだからな
名無しさん631
631 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/16(金) 07:35:59.34ID:5jbd+GWe0
抜けて欲しい
もう何回かナンピンしたいわ