みんなは「パラジウム」についてどう思ってる?
初めの記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648134055/"
-
-
他の人気記事もチェック!【日本国債】日本国債ってどうよ!?コメント集めてみたよ! 日本国債10年変動のメリット ・為替リスクなし ・1年で解約可(元本保証) 日本国債って一年保持すればそれ以降はいつでも好きな時に売れますか?
みんなは「日本国債」についてどう思ってる? 名無しさん47 47 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/01(水) 16:26:23.91ID:2/rBD7400 日本国債を先物売りすれば、円安 ...
続きを見る
名無しさん53
53 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/25(金) 23:28:48.24ID:F0ZOc3Ea0
プラチナも滝のような落ち方はしないんだな
パラジウムみたいに落っこちてもいいのに
反応される人さん62
62 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/26(土) 02:38:19.05ID:MnsODRC40>>63>>64
>>59
どこが?
https://www.material.co.jp/menu_pd.php
パラジウム価格
2022年3月25日 10:00発表
1gあたり(税込)
売11,187円買10,637円
インゴットとして
100gを手数料5,500円(1本/税込)で販売しています。
製品名:パラジウム インゴット 100g
純度:999.5
サイズ(約):50mm×30mm×5.8mm
価格:相場価格+手数料(+送料)
反応される人さん64
64 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/26(土) 03:01:22.34ID:L5RepzQC0>>65
>>62
ソーリー私の勘違いでした
そこで買って業者しか扱えないとこに売ると200円でした
名無しさん65
65 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/26(土) 03:21:05.18ID:MnsODRC40
>>64
その調子だと、業者しか扱えないとこって話もホントかどうか怪しいな。
反応される人さん55
55 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/26(土) 00:54:36.08ID:5WMVoxXe0>>58
パラジウムってどこで買えるんだ?
というか他の地金も買ってみたいんだが銅とかニッケルってないん?
反応される人さん58
58 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/26(土) 01:33:45.54ID:MnsODRC40>>59
>>55
東証でETFがあるが流動性はほとんどゼロ。
現物は日本マテリアルでは扱ってるがスプレッド5%以上で買う奴はアホ。
ということで先物かCFDやるしかない。
反応される人さん59
59 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/26(土) 02:19:42.62ID:L5RepzQC0>>62>>70
>>58
あそこは自分とこの物ならちゃんとした値段があったと思うよ
今だと2%くらいかな
買う気ないから調べないけどホームページ見たら載ってる
名無しさん70
70 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/26(土) 08:56:38.97ID:dICMVOlB0
>>59
パラジウムあるよ
名無しさん87
87 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/26(土) 17:49:28.55ID:ObSbt1kn0
プラチナは金のおまけ投資でメインにはなり得ない。これパラジウムも同じ。現物買った時に余ったお金で買う程度かな。優先順位は常に金がトップ。
名無しさん248
248 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/29(火) 21:30:37.12ID:WHMjNG250
パラジウム1割落ちてる
名無しさん252
252 名無しさん@お金いっぱい。 2022/03/29(火) 22:24:36.36ID:WHMjNG250
パラジウムの反発につられてプラチナも反発
反応される人さん365
365 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/01(金) 08:06:16.12ID:SObpvwf+0>>375
プラチナ下がるぞー
名無しさん375
375 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/01(金) 12:47:27.51ID:vx3+XzB10
>>365
パラジウム、プラチナ単体での価格よりも安く商業生産出来るかが課題
iPS細胞を使った医療でも、いまだに患者一人の年間薬価が1000万円越だし
人工で血小板が作れるけど献血で集めたほうが激安だから商業生産しないし
夢の金属も原料は貴金属だから安く製造できるのかは眉唾もんだよね
名無しさん377
377 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/01(金) 12:52:42.69ID:mnsifJIi0
売買価格差は、金 1.3~1.5%、プラチナ3.5~4%、銀とパラジウムは5~6%。
銀とパラジウムはバーチャージや手数料が別途かかるから実質価格差はもっとある。
まあ現物買うといきなり赤字スタートだってことだ。
反応される人さん400
400 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/03(日) 00:35:14.91ID:EBgj7paJ0>>403
今後、円安で円がゴミになるのであれば
ゴールド、プラチナ、パラジウム、シルバーに変えてしまうのもいいのではないかと思うのだが
そう思う人は少ないのかな
反応される人さん403
403 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/03(日) 01:28:56.29ID:NR6v19rH0>>404
>>400
いないよそんな人。金プラはせめて資産の10%程度。俺のは暴騰の局面で20%近くになってしまったがな。
インカムの10%更にそれを5:1で金プラマシマシを機械的にしてるけど、金プラの資産割合が暴騰で増えすぎてしまった為にポートフォリオの見直しをしてるところ。
今安くて上がってきたのは米国債だな。
あとはバリューとグロースのETFを満遍なく。
名無しさん404
404 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/03(日) 01:33:54.96ID:Dzk7/1Tf0
>>403
先生がいますw
反応される人さん401
401 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/03(日) 01:21:11.15ID:Dzk7/1Tf0>>412
重量は減らない、完全にゴミにはならない、運が良ければ価格が上がるかも知れないというメリットしかない。
実需で価値が左右されるプラチナ、パラジウム、シルバーについては大きく価値が下がる可能性さえある。
この40年間で日本の物価は4倍以上に上がったが、金の価格は倍程度、プラチナに至っては1.2倍にしかなってない。
はっきり言って貴金属投資ではインフレ進行に応じた価値の増加は期待できない。
確かに貴金属は重量は減らないが、それを売却したお金で買えるハンバーガーの数はしっかり減っていくということだ。
名無しさん412
412 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/03(日) 12:13:48.65ID:JV56lcR10
>>401
そこはハンバーガーではなくナゲットにしてほしかったw
名無しさん559
559 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/06(水) 19:47:23.57ID:60TVeOMI0
ロシアが戦争してるのにパラジウムの値段がどんどん下がっていくな
なんでやろ?
名無しさん563
563 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/06(水) 21:36:35.18ID:STsVmq7l0
今見たが
下がってるのはパラジウムじゃなくてプラチナじゃねえか
反応される人さん566
566 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/06(水) 22:39:05.72ID:GI15fehK0>>568
>>565
分散して両方買うべき。
反応される人さん568
568 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/06(水) 23:08:33.90ID:sY8fN3Sg0>>572
>>566 >>567 ありがとう
金地金は少しあるんですが、
パラジウムは持ってなくて、今後の需要に
興味が沸いたけど、今から参入は遅いかな?
名無しさん572
572 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/06(水) 23:33:00.09ID:vSNgP1G20
>>568
金プラパラ銀投資に何を求めるかによるがプラパラは市場が小さくレバレッジの効いたFXのように値動きが激しい。
テクニカルを駆使してアグレッシブに取引して儲けられるスキルを持ってるなら先物やETFでやればいいが資産保全としてはオヌヌメしない。
積立するなら5金1プラ1パラ程度。
コレクションの一つとして相場関係なく日マテ100gパラジウム買うのは有り。俺もコインとインゴット持ってる。本命はあくまで金。
反応される人さん565
565 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/06(水) 22:18:04.31ID:sY8fN3Sg0>>566>>576
今、買うならパラジウムか金 どっちにすべき?
名無しさん576
576 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/07(木) 00:24:06.72ID:SnObHB880
>>565
パラジウムは売買価格差5%以上、取扱手数料orバーチャージ必要やで。
10年持つ気がないならETFにした方がましだが、
ETFも東証のは流動性皆無の100万投資するのもきついクソ銘柄しかない。
結論として投資対象としては問題外。
投機なら先物かCFDにしとき。
反応される人さん606
606 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 07:24:55.13ID:WAaXvzRP0>>611
完全に日本は負けてる。
反応される人さん611
611 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 11:58:01.44ID:N6Hdyanj0>>612
>>606
何の勝負にどういう基準で負けてるの?w
反応される人さん612
612 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 12:26:17.79ID:u755GHMF0>>615>>618
>>611
成長してないが全て
名無しさん618
618 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 20:47:58.05ID:IjXCO97C0
>>612
金銀プラチナパラジウムも目方減らないってだけで成長しないけどね。
あと、日本株成長しないってのも嘘、40年前のバブルの異常な価格と比較してるからで、
バブル期との比較であれば不動産や会員権等の価格は暴落したままだし、
貴金属価格も変わらない水準かむしろ落ちている。
実際チャートを見ればわかるが、日経225の電気機器分野の銘柄はこの10年で10倍になってない銘柄の方が少ない位。
他分野の大型株、トヨタ、ソフバン、ファストリ、リクルートでさえ配当込みなら4~5倍になっている。
これから先の話ならともかく、リーマン後ここ10年の話なら日本市場も米市場につられて上がっている。
反応される人さん620
620 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 21:25:18.27ID:OBzj9mYv0>>621
パラジウムって一度に何kgもまとめて買えるの?
ここまでビュンビュン動くとか逆に興味あるわ
名無しさん621
621 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/08(金) 21:38:12.90ID:IjXCO97C0
>>620
無かったら後日渡しになるだけだろ。
名無しさん744
744 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/11(月) 22:38:45.62ID:AGrYO2MV0
パラジウム+4%だったのに
一気に+0.3%かよ
こええな
名無しさん857
857 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/13(水) 21:23:18.37ID:A5FQMwIG0
グッバイプラチナ
グッバイパラジウム
毎回このパターンだな
誰かわざと操作してないか?
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1650102513/"
-
-
他の人気記事もチェック!【ETF】債券ETFみんな仕込んでる?コメントをまとめてみたよ! 金利爆上げでETFの海馬来そうだな etfは債権のよさを殺しとるからの
みんなは「債券ETF」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1650455181/" 名無しさん2 2 ...
続きを見る
反応される人さん363
363 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/25(月) 19:05:30.23ID:MldKqsOg0>>370
ほらね
週明け月曜日から下落
ゴールド やや下落
プラチナ 下落
パラジウム シルバー 下落大
今後もこの調子で下落
貴金属持ち続けてる奴にありがちなことといえば
別に儲けようと思ったわけじゃないし!重量が減るわけじゃないし!
こういうのを おばか と言います
名無しさん370
370 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/25(月) 19:38:03.27ID:JVKdmBPO0
>>363
おばかで〜す
大体売っちゃったので安く仕込めるのは大歓迎で〜す
おバカでした〜
名無しさん393
393 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/25(月) 21:42:29.31ID:2yCqA03Y0
パラジウムの暴落がすごい
名無しさん456
456 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/26(火) 13:30:06.31ID:xC5ZAeCi0
プラチナってダメなんですか?
パラジウムの代替で上昇すると思ってたんですが。
反応される人さん532
532 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/27(水) 20:34:48.15ID:TQoZ5Usf0>>533
爆発的や上昇が期待できる余地はある。
金属の合金技術が進化してるから、金と他の金属との合金で、有用な特性を持つ新合金が発見されたら需要爆発で高騰する
反応される人さん533
533 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/27(水) 20:42:29.11ID:LXQ5nGJb0>>535
>>532
ああ、18kリングの事ですね。
わかります。しかも割金に高級なパラジウム使ってたりしてね。
名無しさん535
535 名無しさん@お金いっぱい。 2022/04/27(水) 21:08:43.11ID:TQoZ5Usf0
>>533
アホ!
「まるで現代の錬金術」京大が開発した貴金属8元素合金がもたらす意味。材料開発新時代へ
反応される人さん744
744 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/02(月) 12:10:27.13ID:K4qBuCHu0>>747
そうなったら俺は隠し子のいる東南アジアに疎開する。
金現物を運ぶのはどうしよう?
ビットコインに換金するしかないかな
反応される人さん747
747 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/02(月) 13:50:42.20ID:AvPzLkJl0>>750
>>744
基本的に現物発売税関を通れない。
だが、パラジウムコインというおめでたいコモディティがある。
全部パラジウムにしてから税関を通り、外国で換金すれば問題ない。
反応される人さん750
750 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/02(月) 17:11:31.31ID:Ck1hcv/10>>752
>>747
プラチナも?
反応される人さん752
752 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/02(月) 17:39:03.09ID:lA7HQkAm0>>754
>>750
たしかプラチナも持ち出し制限あり。
装身具は持参できるがインゴットは規制対象。
名無しさん754
754 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/02(月) 18:34:42.64ID:mtup/rTi0
>>752
細かく砕いて服に付けりゃいいだろ、これで立派な装身具だ
あるいは粉末にしてもいい
名無しさん824
824 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/04(水) 18:46:04.37ID:isPJbKo10
水素ならパラジウムだな
反応される人さん924
924 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/07(土) 14:50:50.04ID:7mNRarL/0>>925
>>916
証券会社の宣伝を真に受けるなよ。。
名無しさん925
925 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/07(土) 15:16:42.26ID:Jra1O9DL0
>>924
あんた、2019年5月にパラジウムが爆上がりするぞと言ったときにも
同じようなこと言わなかった?
反応される人さん916
916 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/07(土) 09:43:18.83ID:sx50SWhF0>>923>>924>>926
プラチナ代勝利!
パラジウムの代替としてプラチナを使う動きはコスト的にも戦略的にも合理的、加速すればプラチナの供給不足にも
名無しさん926
926 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/07(土) 17:09:47.73ID:lRQzHCMy0
>>916
パラジウムが下落方向に対して、
プラチナが上昇後の調整に見えるがそういう流れがきている?
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651909672/"
-
-
他の人気記事もチェック!【ドル円】ひろゆきを信じて損した人いるの?コメントをまとめてみたよ! おいひろゆきがすぐ戻るって言うから買い込んでたのに下がってるじゃねーか!
みんなは「円安を語るひろゆき」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664103006/" 反応され ...
続きを見る
名無しさん40
40 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/11(水) 20:44:06.59ID:swwnRfVH0
プラチナの代替だったパラジウムが値上がり過ぎて
安くなったプラチナがパラジウムの代替となって上がるという
プラチナ買うなら今のうち?
名無しさん53
53 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/12(木) 21:26:54.64ID:pt5jm6fu0
パラジウムはなんでこんなに売られてるんだ?
名無しさん57
57 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/12(木) 22:36:00.01ID:OPf+403k0
パラジウムとゴールドの差が15ドルまで接近してる
当然プラチナも落ちてる
名無しさん199
199 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/22(日) 23:29:30.26ID:fQa7sqKO0
金は200ドル位落ちたけど、プラチナはそんなに落ちないね…やっぱりパラジウムと代替してきているのかも
原材料市場で厄介なのは価格の不安定さ パラジウムの乱降下はとてもじゃないけど材料として使えない
プラチナがパラジウムに取って代わるとか時代の趨勢なんだろうけど、凄い時代だなと思うようになったわ
反応される人さん202
202 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/23(月) 11:35:53.04ID:0qn/mwNu0>>284
プラチナがパラジウムに取って代わるというか、元々パラジウムがプラチナに取って代わった
名無しさん284
284 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/31(火) 17:57:34.10ID:Nyxo9YFa0
>>202
中国では貴金属の取引が厳しいのか、プラチナよりパラジウムが好まれる
以前はプラチナは金より高価だった
その名残りにゴールドよりプラチナカードが上位に設定されてる
反応される人さん285
285 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/31(火) 18:14:16.03ID:Nyxo9YFa0>>288
並べると、プラチナ>金>>パラジウムくらいが普通で
今の並びが歴史的にも、かなり異常なのは間違いない
名無しさん288
288 名無しさん@お金いっぱい。 2022/05/31(火) 19:30:47.02ID:Tnh8GUCP0
>>285
であれば、ゴールドを空売りしてプラチナを買い増せば鞘取り出来るな
名無しさん339
339 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/03(金) 20:56:22.66ID:OWfqfY1r0
オメーはパラジウムでも買っとけ
反応される人さん347
347 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/04(土) 13:04:48.02ID:Tdyon1tM0>>354
まぁ、今のパラジウムと金は異常高値であるのは間違いないから
超長期で利益より安定を求めるならプラチナは悪い選択じゃない
反応される人さん354
354 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/04(土) 15:41:32.03ID:2mb+FjIX0>>362>>364
>>347
こんな人もいるが
DIAMOND online
高橋ダン 2021年2月14日
「金価格が2倍3倍に上昇する可能性も」元ウォール街投資家の市場予測
現在の金価格は安すぎる。
私は金価格は将来的に5000ドルまで上がると考えています。
この点については、マネーサプライの増加ペースと金価格の値上がりペースを見るとわかりやすいと思います。
名無しさん364
364 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/04(土) 23:55:38.34ID:m3pyolvX0
>>354
これはオワタ…orz
名無しさん382
382 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/07(火) 08:15:18.09ID:pPFMLv9s0
まだ円高になると思ってるバカがいるんだ
どんどん円安になるね
このまま132円→133円→134円・・・ってなるのは確実
こっからパラジウムが上がるか下がるか
予測してみようぜ
俺は下がるに一票
名無しさん502
502 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/13(月) 10:37:37.46ID:1NpknPpE0
金とパラジウムの買値、ほとんど同じやな
名無しさん528
528 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/14(火) 03:55:18.93ID:gB9s3TEl0
パラジウム 1600ぐらいで買おうかなぁ...
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657463391/"
-
-
他の人気記事もチェック!【ドル円】日銀が為替介入した!?それとも別?介入による期待と予想をまとめてみたよ! 147円近くまで行くとなれば 当然為替介入だと思われます 総理がアメリカ訪問中は介入はない
みんなは「日銀の為替介入」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663592689/" 名無しさん4 ...
続きを見る
反応される人さん54
54 名無しさん@お金いっぱい。 2022/07/15(金) 17:32:00.42ID:GBNc23Wv0>>56
何でこんなに下がってるの?金銀プラチナパラジウム
反応される人さん56
56 名無しさん@お金いっぱい。 2022/07/15(金) 18:16:29.90ID:QGXlzwPQ0>>62
>>54
金属みんな下げてる
世界の工場である中国のリセッション
名無しさん62
62 名無しさん@お金いっぱい。 2022/07/16(土) 01:09:38.84ID:rY4qK2Rv0
>>56
プラチナのポジはS?
名無しさん396
396 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/13(土) 19:57:43.72ID:tj9A/B1T0
教えてくれて有難うございます
パラジウムも買ってる方いるのですか?
名無しさん406
406 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/14(日) 12:41:47.11ID:CtO52M5Y0
LBMA/LPPMの認定
弊社は、金の国際的な認定機関であるLBMA(ロンドン地金市場協会)と、プラチナ・パラジウムの国際的な認定機関LPPM(ロンドン・プラチナ・パラジウム市場)の認定を受けています。
弊社のインゴットはグッドデリバリーバーと認められ、金・プラチナ・パラジウムにおいて国際的な信用のあるお取り引きが可能です。
別の記事
元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661509784/"
-
-
他の人気記事もチェック!【ドル円】超円安時代とは何だったのか!リアルタイムで取引してた為替民のコメントをまとめてみたよ! ひろゆきがドルを購入しろって言ってたから円安になるよ ドル円上がってますぜ
みんなは「円安によるドル円の影響」についてどう思ってる? 初めの記事 元のスレ:"https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663592689/" 名無 ...
続きを見る
名無しさん164
164 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 07:31:10.97ID:byqg8zs30
パラジウムは?まだまだ上がる余地ある?
名無しさん165
165 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 11:02:54.56ID:uNwpaqVl0
パラジウムはバブり過ぎだよ
反応される人さん172
172 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 16:27:53.25ID:QC+PY5iH0>>173
プラチナやパラジウムは希少性が高いんだから、目先の上げ下げはともかく長期的には上がるしかないんじゃないか?
名無しさん173
173 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 17:46:51.53ID:uNwpaqVl0
>>172
パラジウムなんて安いから白金の代用品として使われ始めたのが
今や何の理由もなく値段は逆に白金の3倍から4倍だぜ?
価格形成に何かカラクリがないと、こうはならない
どうせ中国絡みなんだろうけどさ
名無しさん176
176 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/21(水) 20:14:26.84ID:Q35JZEvU0
パラジウムってむしろ昔の価格が安すぎたんじゃないの
反応される人さん199
199 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/25(日) 23:23:18.82ID:b+/9jBp40>>201>>211
現物にしようと田中に電話したら何故か断られて、腹が立ったので全部円に換えてそれで新車を購入したわ
反応される人さん211
211 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/27(火) 17:44:18.20ID:/hqITzY40>>214
>>199
え、断ってくるとかあんの?
それ金の話、銀の話?
名無しさん214
214 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/28(水) 15:17:02.95ID:3sLNQQ5g0
>>211
いいえ、私の落としたのはパラジウムの斧です
名無しさん532
532 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/03(土) 07:38:14.59ID:SmzpsVSO0
プラチナってパラジウム並みにレアなのに何で安いんですか?